iPhoneやアンドロイドといったスマートフォンで緊急地震速報を受信したり、鳴らす方法を紹介します。iPhoneはアプリ無しでも受信できますが、アンドロイドの場合は、アプリが必要です。
最終更新日:2018-07-28 16:39
iPhoneやアンドロイドといったスマホで緊急地震速報や洪水避難警告を受信したり、鳴らすための設定方法を紹介します。
私もそうですが、「あれ?そういえば、全然、私のiPhoneは地震緊急速報が鳴らないなぁ。」という方も含め、設定や鳴らす方法を紹介します。
先日の熊本の大地震の時、福岡の友達が「地震より緊急地震速報の音のほうが怖かった」と言っていましたが、反面、「あれ?そういえば私のスマホ、なにも受信しないなぁ。」という人もいました。
基本的にドコモやau、SoftBankが公開している緊急地震速報は、震度4以上でないと発動しない場合があるので、「そういえば、今回鳴らなかった」という人は、単にその場所の予想震度が小さかったからかもしれません。
また、ドコモ、au、SoftBank、Yモバイルといった大手キャリアの場合、申し込みも月額使用料も無料です。
docomoやau、SoftBankでは、申し込まなくても緊急地震速報を受信できますが、格安SIMの場合はどうでしょう?
実は、格安SIMを使っていても緊急地震速報を受信できます。
もともとdocomoなどが公開している緊急地震速報は、メールや電話と違い、個別に送信しているわけではなく、一斉に全機種に送信しています。
そのため、逆に「通知をオフ」にしないと、全て鳴ってしまうようなシステムらしい(ETWSというシステム)。
ETWSは、相手を指定せずに一斉に送りつけるため、格安SIMでも緊急地震速報を受信することができます。
ただし、スマホによっては(特に海外製)、もともと緊急地震速報に対応していない製品もあるので、海外製のスマホを使う場合には気をつけたほうがいいかもしれません。
iPhoneでもアンドロイドでも、docomoやau、SoftBank、Yモバイルで購入したiPhoneやスマホであれば、デフォルトでオンになっているので、基本的には震度4以上の地震や、津波、火山の噴火、テロ、ミサイルなどの緊急情報は受信できます。
緊急地震速報を受信するには、iPhoneとアンドロイドで設定が違います。
まず、
「オンにしているのに鳴らないよ!」という場合は、震度4未満の地震予測だった可能性があります。
震度4というと、東北関東大震災の時の首都圏の震度なので、よほどのことがない限り鳴らないでしょう。
実際に、東北関東大震災の時がそうだったのですが、バスや電車で小さい地震なのに、あちらこちらで緊急地震速報が鳴ってしまい、みんなかなりストレスが生じていました。なので、震度4以上で発動するぐらいがちょうどいいのだと思います。
さて、iPhoneの設定ではこれだけで緊急地震速報を受信できるのですが、ドコモやau、ソフトバンクが提供している災害用アプリを使うとさらに便利に災害に対応できます。
アプリの使い方は、アンドロイドと一緒。以下、使い方の説明。
左の画像は「ドコモ」の緊急地震速報設定用のアプリですが、auやSoftBankも同じようなアプリが用意されているので立ち上げてください。
以下はドコモの「docomo 災害用キット」を利用した例です。
もし、アプリがインストールされていない場合は、以下で入手できます。
※ auのアンドロイドの場合、「au Market」を開き、「災害対策」を検索してインストールできます。
下の「同意して利用する」をタップします。
「戻る」をタップして先ほどの画面に戻ります。
もし、「受信しない」になっていたり、逆にストップしたいのであれば、左上の四角で囲った部分をタップします。
また、「マナーモード時設定」にチェックを入れる(デフォルトで入っている)と、マナーモード時でも音を鳴らすことが出来ます。
※ 以下の動画は、音が鳴るので注意
熊本の震災や東北関東大震災でもそうだったのですが、震災直後は電話やメールが非常に通じにくくなります。
そこで、家族や友達などに自分の安否を掲示板に登録しておき、電話番号を知っている人に自分の安否を確認してもらう事ができます。
これなら電話が通じなくても、安否を知らせることが出来るわけです。実際に使い方を見れば、イメージが湧くでしょう。以下、使い方です。
登録したいメッセージを選択します。「登録する」をタップします。
もし、伝えたいメッセージが4つの中にはない場合は、好きなメッセージを入力することも出来ます。
※ 100文字以内
②「決定」をタップします。
相手がメッセージを残して(登録して)ある場合は、このように登録した日時が表示されます。
ここをタップすると・・・
伝言板でも安否はわかるのですが、声で伝えてあげればもっと安心するかもしれません。そこで、docomoでは音声を届けるサービスも用意してあります。
auやソフトバンクの相手にも送ることが出来ます。(au専用、ソフトバンク専用のアプリで送受信ができます)
※ Softbank用のアプリの使い方はこちら
「送る」をタップします。
もしくは電話帳や履歴からも選択できます。
下の「決定」をタップします。
録音可能な時間は30秒以内。
「受信」をタップします。
※ 一度再生をタップすると、5分を過ぎると再生できなくなるようです。
実はこの音声メッセージ、docomo以外やiPhoneの人でも聞くことが出来ます。
しかもdocomoもauもソフトバンクやYモバイルも、各社共通のサービスを利用できるようで、docomoからSoftBankのような他社にもちゃんと送ることが出来るようです。
※ 例はSoftBankのiPhoneの場合
「入手」をタップ。
「受信メッセージ」をタップします。
(上に行くほど新しいメッセージ)
なお、音声はスピーカーから流れてしまうので、バスや電車など他人にも聞こえてしまいます。その場合は、「スピーカーOFF」をタップすると、耳を当てないと聞こえなくなります。
ちゃんとドコモやauの相手にも音声メッセージを送ることができます。
連絡先からも選択できます。
この時最初の1回めは、「マイクにアクセスしてもいいか」聞いてくるので、タップして許可します。(この場合、もう一度録音をタップします)
録音が開始されます。
録音時間は30秒以内になります。
ちゃんと録音できたか確認したい場合は、「確認」をタップします。
「受信」をタップします。
「受信音声メッセージ」をタップします。
Sponsored Link