カーナビアプリで高速を使わない設定にするには
GoogleマップやYahooカーナビで、高速道路や有料道路を使わない道順でナビしてもらう方法を紹介します。
最終更新日:2019-12-11 13:26
GoogleマップやiPhoneのマップ、Yahooカーナビで高速を使わない道順でナビしてもらう設定を紹介します。
以前はiPhoneのマップは高速を使うか使わないか選択できなかったのですが、最新のマップではちゃんと設定でいるようになりました。
目次
カーナビアプリの高速・有料道路の使用・不使用の設定方法
Googleマップで高速・有料道路を使う・使わない設定
まずは最も私がカーナビアプリとして活用しているGoogle マップの高速道路を使うか使わないかの設定。
アプリを立ち上げたら、検索欄の左側にある の部分をタップします。
左側からいろいろな項目が表示されるので、下の方にある「設定」をタップします。
「移動時のサポート」にある「ナビ」をタップ。
「経路オプション」に「高速道路を使わない」「有料道路を使わない」の2項目があります。
高速道路と有料道路の違いは?
高速道路=有料道路と思っている人がいるかもしれませんが、そうとは限りません。例えば神奈川では、「保土ヶ谷バイパス」は高速道路ですが、有料ではありません。
「高速道路・有料道路」を使用しないにすると、このように保土ヶ谷バイパスを避けるルートを表示してきますが
「有料道路」のみを使用しないにすると、このように保土ヶ谷バイパスを経由するルートになりました。
先ほどの下の道のみのルートより到着時間が8分も短くなりました。
なので「高速道路を使わない」はオフにし、「有料道路を使わない」をオンにした設定がお勧め。
ナビの途中で変更する
Googleマップの利点は、ルートをナビしている途中でも設定を変更できる点です。ある途中までは高速を使い、そこから先は下の道を使用したい、なんて時もGoogleマップのナビであれば設定変更できます。
ナビの途中、丸で囲った部分をタップします。
するといろいろなメニューが表示されるので、一番下の「設定」をタップします。
「経路オプション」が表示されました。
ここで設定を変更すると、ルートが更新され、設定が反映されたルートでナビが続行されます。
PC版Googleマップの場合
パソコン版(ブラウザ版)のGoogleマップでルート検索をする場合も、「高速道路」「有料道路」の使用・未使用を選択できます。
出発地点と到着地点の入力画面の下にある「オプションを表示」をタップします。
「有料道路」にチェックを入れます。
iPhoneのマップで高速・有料道路を使う・使わない設定
次はiPhone標準の「マップ」で高速・有料道路を使わない設定方法を紹介します。
なお、iPhone標準のマップはナビの途中での変更はできません。あらかじめルート検索する前に変更しておく必要があります。
iPhoneのマップの場合は、アプリ側ではなく 設定で行います。設定を開いたら、「マップ」を探し開きます。
「車とナビゲーション」を開きます。
「利用しない」にある「通行料金」と「高速道路」の「通行料金」をオンにします。
これで有料道路を使用するルートは表示されなくなります。
Yahooカーナビで高速・有料道路を使う・使わない設定
最後はカーナビアプリとして人気のある、Yahooカーナビで高速・有料道路を使わない設定を紹介します。
残念ながらYahooカーナビでは、はじめから高速道路を使用しない設定というのは設定できず、ルート検索結果が表示された時に、「高速優先」にするか「一般道優先」にするか選択するタイミングのみのようです。
高速を使いたい場合は、「高速優先」をタップします。Yahooカーナビの利点としては、高速を使った場合料金があらかじめ表示される点。
設定などをいろいろ探したのですが、「高速を使わない」という項目はありませんでした。
まとめ
私は運送業で働いているので、「西湘バイパスは使っていいけれど、それより先は下で」とか「首都高は使っていいけれど、ほかの高速道路は使っちゃダメ」というような指示を受けることが多いので、ほぼGoogleマップを使って配送しています。
この場合は、高速を使ってもいい状態では「有料道路を使用」にしておき、ICで降りたら「有料道路を使用しない」にして切り替えるようにしています。
iPhoneのマップもYahooカーナビも有料道路の使用・未使用の切り替えがめんどくさいので、使用できる高速道路の設定なんかが指定できたらいいんですけどね~。
Sponsored Link
関連ページ