iPhoneからアンドロイドに乗り換えたり、電話番号を変更した場合は、iMessageに登録している電話番号を削除する必要があります。
最終更新日:2021-08-26 03:59
特定の人からのメッセージが届かない、とか送信できない!というエラーの場合は、iMessageに紐付けしている電話番号を確認してみてください。
やり方は以下。
iPhoneやiPad同士でメッセージを送ることが出来るLINEのようなものですが、LINEと違い、友達登録していなくても相手がiPhoneであれば、電話番号がわかっていれば送ることが出来ます。
詳しい使い方と設定は、iMessage 設定と使い方を参考にしてください。
アンドロイドではiMessageは対応していないので、送信エラーになったりメッセージがこちらに届かなくなります。
買い替えた後でも前でもいいのですが、iPhoneが手元にある場合は、以下のようにしてiMessageをオフにします。
なお、iPadや他にもiPhoneを持っている場合、すべての端末でiMessageをオフにしてください。
もし、他のiPhone、iPadを持っているけれど、どこにあるのかわからない!という場合は、Apple IDのパスワードを変更してください。
自動で他のデバイスのiMessageが使用できなくなります。
これで相手から送信されたSMSは、アンドロイドに届くようになります。
もし、電話番号を変更した場合は、以下のようにしてiMessageに紐付けされている電話番号を削除します。
また、古い番号の方に時計(?)のようなアイコンが表示されています。
新しい電話番号は自動で追加されていました。
「iMessageとFaceTimeから削除」をタップすると・・・
新しい電話番号をタップしてチェックを付ければ完了です。
最新のiPhoneの場合は、上のように自動でiMessageと電話番号の紐付けを自動で解除してくれるようですが、何らかの事情でiPhoneを手放している場合は以下のようにしてiMessageに設定している電話番号を削除できます。
このとき一番最初の「0」は入力しなくてもいいっぽい。
「コードを送信」をタップします。
ちなみにこの操作を行っても、iPhone上のiMessageから番号は消えていませんでした。
あくまでiPhoneがない場合の処置のようです。
Sponsored Link