iTunesやエクスプローラーでiPhoneが認識されない場合の対処法

パソコンにiPhoneを繋いでも、iTunesやエクスプローラーで表示されなかったり、認識されない場合の対処法を紹介します。

最終更新日:2021-12-24 20:45

新しいパソコンを購入したのですが、2022年になろうかという現在でも抱えている、エクスプローラー/iTunesがiPhoneを認識しない問題が発生。その後色々やって治ったので、やり方を紹介したいと思います。
なお、「エクスプローラーで表示されない場合」と「iTunesでiPhoneを認識しない場合」でそれぞれやり方が違うので、以下のリンクで進んでください。
また、それでもうまくいかない!という人や、治った!という人は、コメントを書いていただければ!

目次

WindowsにiPhoneを認識させる条件

すでに条件は整っているかもしれませんが、まずはじめに以下の2つを確認しておいてください。

①iTunesがインストールしてあること
②はじめて繋げたときにiPhone上で許可をする

以外に②の許可は、何らかの拍子にリセットされていることがあるので、もう一度確認してください。

iPhone上で許可をする

iPhoneのロックを解除し、USBケーブルを差し込むとこのように「このコンピュータを信頼しますか」と表示されるので、「信頼」をタップします。

この画面が表示されたら、iPhoneのパスコードを入力します。

写真やビデオへのアクセスを許可するか聞いてきたら、「許可」をタップします。

これで準備は完了です。

まれに1度、許可したのに認識されなくなることがあります。なので、もし、パソコンにiPhoneを繋いでも認識しない場合は、iPhoneの指紋認証を解除して画面を確認して下さい。

このアクセサリは使用できない可能性があります

基本的にUSBケーブルは純正のライトニングケーブルか、「MFi認証」を受けた互換性のケーブルでないとうまく接続できないのですが、純正のケーブルを使ってもこのような表示になることがあるので、今まで普通に接続できていた場合はこのページで紹介する他の方法を試してください。

エクスプローラーにiPhoneが表示されない場合

iPhoneがエクスプローラーに認識されると、このように「PC」の一番左上に表示されるのですが、全く表示されない!それどころか、繋げたときに音もしない。
という症状。

エクスプローラーに認識されるがこのフォルダーは空ですとなる

もしくは表示されているのに、開いてみたら「このフォルダーは空です」と表示されて、iPhone上の写真やビデオ動画が表示されない場合の対処法です。

ケーブルの抜き差しを何度もしてみる

「このフォルダーは空です」の場合は、ケーブルを何度か抜き差しすると認識することがあります。最近はたいていこれで治ります。このとき、iPhone、PC共に通知音がするか確認してください。うまくいかない場合は、以下を試してください。

iPhoneを再起動

それともう一つ、iPhoneを再起動するとなぜかすんなり認識することが多い。
ちなみにiPhoneの再起動はこちらの動画で解説しています。

ドライバーを削除してみる

さて、ここからが本番です。再起動なんてもう試したよ!なんて人はここから始めてください。
まず、Windowsの「デバイスマネージャー」を開きます。

デバイスマネージャーの開き方

デバイスマネージャーはWindowsのバージョンによって開き方が違いますが、以下のようにすればかんたんに開くことが出来ます。

スタートボタン右クリックで開く

スタートボタンを右クリックして出てくるメニューの中に、「デバイスマネージャー」があるので、ここをクリック。

デバイスマネージャーでの操作に進んでください。

スタートボタンの検索で開く

メーカー製のパソコンでは、メニューに表示されない場合があるので、その場合は、
①スタートボタンをクリックし、
②キーボードで「デバイス」と入力すると・・・
③「最も一致する検索結果」に「デバイスマネージャー」が表示されるので、クリックしてください。

デバイスマネージャーでの操作に進んでください。

コントロールパネルから開く

コントロールパネルを開き「システムとセキュリティ」をクリックします。
Windows10のコントロールパネルの開き方は、Windows10でコントロールパネルを開くにはを参考に。

「システム」をクリックします。

左側に表示された「デバイスマネージャー」をクリックします。

デバイスマネージャーでの操作

エクスプローラーでiPhoneを認識させるためには、「ポーダブルデバイス」の部分に、「Apple iPhone」のような名前が表示されていないとうまく表示されません。
この「Apple iPhone」が無い場合は、以下のようにします。

iTunesでは認識するけれど、エクスプローラーでは表示されない場合は、「ユニバーサル シリアル バス デバイス」を開き、「Apple Mobile Device USB Device」があることを確認します。
ない場合は、2つのiTunesをインストールに進んでください。

「Apple Mobile Device USB Device」を右クリックし、「デバイスを無効にする」を選択します。

「このデバイスを無効にすると機能しなくなります。」と表示されますが、「はい」をクリックします。

ここまで完了したら、iPhoneにつないでいるUSBライトニングケーブルを抜き、もう一度刺します。

すると、無効にした「Apple Mobile Device USB Device」が復活し、「ポータブルデバイス」に「Apple iPhone」が表示されるようになりました。
これでエクスプローラーでも表示されるはずです。

もし、表示されない場合は、以下に進みます。

MTP USBデバイスと表示される場合

もし、上の作業をしたあと(あるいは作業する前から)、「ポーダブルデバイス」に黄色い三角のアイコンにビックリマークが表示された「MTP USBデバイス」が表示される場合は、以下のようにしてドライバーを指定します。

この「MTP USBデバイス」を右クリックし、「ドライバーソフトウェアの更新」を選択します。

「ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索します」の方をクリックします。

「このデバイスに最適なドライバー ソフトウェアが既にインストールされています。」と表示されました。

もう一度iPhoneとパソコンを繋いでいるケーブルを抜き、差し込むと・・・

デバイスマネージャーの「ポーダブルデバイス」に「Apple iPhone」と表示されました。

エクスプローラーを見てみると、iPhoneがちゃんと表示されるようになりました。

さて、ここまで来てもエクスプローラーにiPhoneが表示されない場合は、2つのiTunesをインストールに進んでください。

iTunesがiPhoneを認識してくれない

新しくパソコンを購入し、さっそくiTunesをインストールしてiPhoneのバックアップをしようと思ったら、iTunesがiPhoneを認識してくれない。。。
別のiPhoneにつなげても同じ。。。

2つのiTunesをインストール

と、そこでデスクトップ版のiTunesをインストールしたところ、無事認識してくれました。

現在、WindowsのiTunesは、Windowsストア版がメインですが、以前から使われているデスクトップ版も公開されています。
ただし、両方を同時にインストール出来ないようなので、まずはiTunesをアンインストールします。

iTunesのアンインストール

Windowsの設定を開き、「アプリ」を開きます。

iTunesを探し「アンインストール」をクリックします。

続いてデスクトップ版のiTunes公式ダウンロードページを開きます。

Windows 10 64ビットをダウンロードするをクリックします。(32ビット版Windowsを使っている人は、32ビット版を。Windows 8を使っている人はWindows 8の方をクリック)

ダウンロードしたファイルをクリックして立ち上げます。

先程、Windowsストア版のiTunesをアンインストールしたはずですが、すべてのユーザーが(ひとりで使っているPCなのですが・・・)アンインストールする必要があると言ってきますが、「OK」をクリックしてください。

その後、インストールが進んでいきます。

無事、デスクトップ版のiTunesがインストールできました。USBケーブルでiPhoneと繋げ、iTunesを立ち上げると無事、iPhoneを認識するようになりました。

なお、どうしてもWindowsストア版のiTunesを使いたい場合は、ここでインストールしたiTunesをアンインストールして、再びWindowsストア版のiTunesをインストールすると、ちゃんとiPhoneを認識できるようになっていました。

デスクトップ版iTunesとストア版の違い

デスクトップ版のiTunesと、Windowsストア版のiTunes、どこがどう違うのでしょうか?
まず、Windowsストア版のiTunesは、自動的に更新されます。
デスクトップ版は、ソフトが更新されるといちいちダウンロードして再インストールする必要がありますが、ストア版は自動で更新されます。

それと、iTunesを使ってPC内にバックアップを実行した場合、バックアップデータの保存先が違います。
詳しくは、iTunesのバックアップ先を変更するにはを参考にしてください。

さて、これでも治らない場合は、ちょっと難易度が高いのですが、以下の方法を行ってみてください。

ドライバーの更新

まずは、デバイスマネージャーを開きます。デバイスマネージャーの開き方は、デバイスマネージャーの開き方を参照して下さい。

スタートボタンの検索で開く

デバイスマネージャーを開きます。
①スタートボタンをクリックし、
②キーボードで「デバイス」と入力すると・・・
③「最も一致する検索結果」に「デバイスマネージャー」が表示されるので、クリックしてください。

古いiTunesやパソコンと、最近のWindowsでは若干操作が違ってくるようなので両方乗せておきます。まずは最新のWindowsとiTunesの場合。

以前はiPhoneのドライバーが「デバイスマネージャー」の「ユニバーサル シリアス バス コントローラー」の中に「Apple Mobile Device USB Drivce」があったのですが、最新のiTunesでは「ユニバーサル シリアル バス デバイス」の方に移動していました。
まずはiPhoneとパソコンをUSBケーブルで接続し、「ユニバーサル シリアル バス デバイス」に「Apple Mobile Device USB Drivce」があるか確認してください。
表示されない場合は、こちらへ進んでください。

見つかったら右クリックし、「ドライバーの更新」を選択します。

「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索」をクリックします。

「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します」をクリックします。

「ディスク使用」をクリックします。

「参照」をクリックします。

このとき、ドライバーのファイルがある場所を

C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\appleusb.inf_amd64_xxxxxx

のように「FileRepository」というフォルダの中に「appleusb.inf_amd64_」で始まるフォルダがあるので、これを開き(2つ以上ある場合は新しい方)

「AppleUsb.inf」を指定します。

場所はこんな感じ。

「開く」をクリックします。

「OK」をクリックします。

「次へ」をクリック。

ドライバーが正常に更新されました、という表示になれば完了です。
私の場合はこれでiPhoneが認識されるようになりました。

なお、そもそも「Apple Mobile Device USB Drivce」がないよ!という場合は、下の方法も試してみてください。

古いiTunesの場合

「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」を開き、このすぐ下に「Apple Mobile Device USB Driver」がないとiTunesでiPhoneを認識してくれません。
もしない場合は、上の「ポーダブルデバイス」に「Apple iPhone」か「MTP USBデバイス」と表示されていれば、そこを右クリックします。

「ドライバーソフトウェアの更新」をクリックします。

「コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを検索」をクリックします。

「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」の方をクリックします。

「ディスク使用」をクリックします。

「参照」をクリックします。

Cドライブの「Program Files」を開きます。

C:Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\Drivers

と、開いていきます。

「Drivers」というフォルダが有るはずです。
もし、見つからない場合は、

C:\Program Files (x86)\Common Files\AppleMobile Device Support\Drivers

の方を探してみて下さい。

「usbaapl64.inf」(64と付かない場合もあります)をクリックします。

右上の「OK」をクリックします。

「次へ」をクリックします。

「ドライバーソフトウェアが正常に更新されました」と表示されればOKです。
「閉じる」をクリックします。

デバイスマネージャーの「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」の下に「Apple Mobile Device USB Driver」と表示されていれば完了です。

iTunesでiPhoneが認識されました。

買い替えたiPhoneがiTunesでクリックできない

新しいiPhoneを買い替えて、パソコンのバックアップから復元しようとすると毎回なるのですが、パソコンとケーブルでつなげ、iTunes上のiPhoneのアイコンをクリックしようとしても全くクリックできない症状。

これの解決策は簡単。というか、新しいiPhoneをパソコンにつなげた場合、iTunesが裏で何か行っているらしく、数分間待っているとそのうち「新しいiPhoneへようこそ」という画面になります。だいたい5~10分ほど。
なのでiTunesのiPhoneのアイコンがクリックできない!と困っている人は、そのまましばらく放置しておいてください。
詳しくは、新しいiPhoneをiTunesで復元できない・固まる場合を参考に。

Sponsored Link

関連ページ