iPhoneでおサイフケータイ(iD)を使うには

iPhoneでおサイフケータイ(iD)を使う方法を紹介します。コンビニやスーパーなどiDが使える場所で、iPhoneをかざすだけで使え、dポイントも溜まります。

home HOME about About this site Mail Mail

iPhoneでおサイフケータイ(iD)を使うには

最終更新日 2021-11-10 19:20

twitter Facebook はてブ LINE pocet

 

iPhone 7が発売されてようやくiPhoneにもおサイフケータイが搭載されるようになりました。今のところ、「Suica(スイカ)」と「iD(アイディー)」と「QUICPay(クイックペイ)」しか使えませんが、コンビニやスーパーでiPhoneをかざして代金を支払うことが出来るようになりました。
iPhoneのSuicaは、JR東日本だけでなく、日本全国使用できますし、関東の私鉄(PASMO)などにも使用できます。
iPhoneにSuicaカードを登録する

Sponsored Link

 

目次

iDとは?

iD日本で使用できる電子マネーは、「nanaco」や「WAON」などが有名ですが、docomoが提供する「iD」も、殆どのコンビニ、大手スーパーで使用できます。
アンドロイドのスマホと同じFalicaを使用するので、iPhone 7以降のiPhoneであれば、クレジットカードを登録すればすぐに「iD」を使うことが出来ます。もちろん、会費や手数料も不要。
「Suica」よりポイントが貯まるお店も多く、ドコモユーザーやクレジットカードを持っている人であれば、iDを使えるようにしておくと、いざという時や買い物に大活躍するでしょう。

docomo以外のユーザー(auやSoftbank)でも使用することが出来ます。

支払いは?

iPhone版の「iD」は、

Apple Payの「iD」で支払う → WalletWalletに登録したクレジットカードに請求

という流れになります。アンドロイド版の「iD」と違い、指定できるクレジットカードも多く、「イオンカード」や「Softbankカード」や「au WALLET クレジットカード」などがあります。

iDが使えるコンビニは?

iDが使えるコンビニは以下。

アズナス アンスリー エブリワン
くらしハウス ココストア サークルKサンクス
サンコス スリーエイト スリーエフ
※関東地区のみ
生活彩家 セイコーマート セブンイレブン
デイリーヤマザキ ファミリーマート ポプラ
ミニストップ ローソン ローソンストア100

Apple Pay

Apple Pay(アップル・ペイ)とは、iPhoneを作成・販売しているAppleという会社の電子財布及び非接触型決済(ひせっしょくがたけっさい)サービスです。
基本は、クレジットカード番号などをiPhoneに登録し、専用のリーダーにかざしてクレジットカードをいちいち出さなくても、iPhoneをかざすだけで決済が完了するシステムですが、日本のように現金やSuicaやnanacoのような電子マネーがメインの国では、普及しませんでした。が、iPhone 7から日本で使われている電子マネーが採用している「Felica(フェリカ)」を搭載し、日本でもiPhoneで「Suica」と「iD」と「QUICPay」が使えるようになりました。
今後、nanacoやWAONも使えるようになるかは今のところ未定ですが、ほとんどのコンビニやスーパー、ファーストフードで採用されている「iD」が使えるので、iPhone 7を持っている人は是非、使用してみて下さい。

iPhoneでiDを使えるようにするには

クレジットカードを登録する

iPhone版のiDはアンドロイド版と違い、iDで支払ったお金の支払はクレジットカードのみです(アンドロイド版は、ドコモの料金と合算できる)。
そのため、まずクレジットカードを登録します。
おすすめなのが、docomoのクレジットカードの「dカード」で、docomoの料金の支払いにも使え、溜まったポイントでドコモの携帯代に当てることも出来ます。
ここでは、「dカード」と「イオンカード」を登録してみます。他のクレジットカードでもかまわないのですが、どうも「VISA」関係のクレジットカードの多くは、登録できないっぽい。
※ Softbankカードやイオンカードのように一部のVISAは登録できるようです
参照:Apple Payに登録できるクレジットカード

なお、WalletWalletに登録できるクレジットカード(もしくはプリペイドカードやSuica)は、最大8枚。
複数のクレカを登録した場合は、どのクレジットカードで支払うか選択することも可能です(デフォルトでは一番最初に登録したクレジットカード)。

Walletアプリはじめからインストールされている「Wallet(ウォーレット)」を立ち上げます。

右上のプラスのマークをタップ右上のプラスのアイコンをタップします。

次へをタップApple Payについての説明が表示されるので、右上の「次へ」をタップします。

クレジット プリペイドカードをタップ「クレジット/プリペイドカード」をタップします。

クレジットカードを映すカメラが起動するので、登録するクレジットカードを枠内に映るようにします。

クレジットカード番号一瞬でクレジットカード番号と、氏名(ローマ字)が読み取られて白文字で表示されます。

カード情報が表示「名義」と「カード番号」を確認し、右上の「次へ」をタップします。

有効期限を設定カードの有効期限を入力します。

セキュリティコードを設定続いて3桁の「セキュリティコード」を入力します。

入力し終わったら、右上の「次へ」をタップ。

カードを追加中クレジットカード情報の確認中になるのでしばらく待ちます。

dカード Apple Pay特約に同意する私が登録した「dカード」の「Apple Pay特約」が表示されるので、目を通したら右下の「同意する」をタップします。

カードを追加中「カードを追加中」の画面になるのでしばらく待ちます。

Walletに追加された1~2分ぐらいでカードが追加されます。

次へiPhoneでiDが使えるようになりました。

SMS認証カード認証を受け取る方法を選択します。「SMS(ショートメール)」か「dカード」アプリの2つの中から選択します。
SMSは、dカードで登録した電話番号になります。
SMSでオッケーです。
②の次へをタップします。

セキュリティーコードが届くセキュリティーコードが届きました。

認証コードを入力「認証コード」に届いたセキュリティーコードを入力し、②の次へをタップします。

アクティベート完了アクティベート(認証)が完了しました。完了をタップします。

iPhoneでd CARDが使えるようになった「Wallet」に「dカード」が登録されました。

イオンカードの場合

イオンカードの利用条件イオンのクレジットカードを登録した場合も全く同じ。
ただ、「利用条件」がイオンカードのものになります。
右下の「同意する」をタップします。

イオンカードの認証「SMS」にチェックがついていることを確認し、②「次へ」をタップします。

メッセージで認証が届く認証コードが届きました。
記載されている6桁のコードをメモしておきます。

認証コードを入力Walletの「認証コード」に届いた認証コードを入力します。

イオンカードがApple Payで使えるようになったアクティベートが完了しました。
右上の「完了」をタップします。

AEON CARDイオンカードで「iD」が使えるようになりました。

複数のクレカを結びつけることが出来るこのように複数のクレジットカードを登録することも出来ます。
日本国内では、「Apple Pay」専用のリーダーは今のところほぼ設置されていないようなので、日本でApple Payを使うには、Apple Pay → iD (Felica) のような感じっぽいですね。
アメリカではApple Payに対応した専用のリーダーが販売されていて、個人商店なんかでもApple Payで支払いができるようです(店側は手数料2.75%をとられるけど)。

iDの使い方

登録できたけれど、どうやって使うんだろう?はじめての場合はわからないですよね。というわけで、実際に使ってきてみました。
アンドロイドのスマホやカード型の電子マネーと同じで、すごく簡単です。

iD使い方はすごく簡単。左のマークが貼ってあるコンビニに行きます(殆どのコンビニで使用可)。

Apple Payのリーダー店員が買い物の合計金額を言ってきたら、「iDで」と告げます。
電子マネーは非常に沢山の種類があり、コンビニの場合はどの電子マネーを使うか、店員がレジのボタンで決定するので、必ず使用する電子マネーの名前を言います。
※イオンや自動販売機のように、自分で使用する電子マネーのボタンを押すお店もあります

指紋認証すると、画面が点灯し、このような画面になるのでホームボタンに指を乗せ、指紋認証をします。

指紋認証はあっという間に完了します。

ホームボタンを素早く2回押すあるいはレジで店員がバーコードなどを読み取っている間に、iPhoneのホームボタンを2回素早く押しても今のような画面になるので、待っている間に指紋認証を済ませておいてもオッケーです。

この場合、リーダーにかざすまで画面は消さないで(スリープにしない)おいて下さい。

指紋認証完了画面がこのようになったらリーダーから音が聞こえるまで(決済が完了するまで)待ちます。

反応が悪い?

私が不慣れだったからかもしれませんが、ファミマやスリーエフでSuicaやiDを使ったときは、読み込まれるまで10秒前後の時間がかかりました。が、セブンイレブンではあっという間に(指紋認証が完了したとたん)完了しました。
コンビニやお店によって違うのかもしれません。
参照:おサイフケータイの反応が悪いので確認してみた

チャージは?

「iD」は、後払い方式(ポストペイ)の電子マネーなので、チャージは必要ありません。使った分だけクレジットカードに請求され、自動的に口座から引き落とされます。

使用するカードを交換する

「Wallet」には、8枚までのカードを登録できます。「Wallet」を立ち上げて一番上に表示されたカードが優先的に使われます。
「Suica」は指紋認証がないし、Suicaしか使えないお店などの場合に、「iD」から「Suica」に変更したい、なんてときは以下のように行います。

支払いのカードを変更する一番上に表示されているカードをタップします。

使うカードを選択登録されたカードの一覧が表示されます。

あとは、使用したいカードをタップします。

dカードアプリ

d CARDiDは、「dカードアプリ」がなくても登録・使用することが出来ます。が、「dカードアプリ」があると、明細などがアプリ上から確認できます。

明細を見ることが出来るdocomo IDでログインすると、このように各月の請求額や、明細を見ることが出来ます。

Tカード

レシートファミマのように「Tカード」が使えるお店では、200円毎に1ポイントがTカードにたまります。

ローソンの場合は、最大100円に付き5ポイント分が還元されるので、近所にローソンがある人は、iDを積極的に使ったほうがいいかも。

関連ページ

最終更新日 2021-11-10 19:20

 

twitter Facebook はてブ LINE pocet

Sponsord Link

 

最終更新日 2021-11-10 19:20 / 投稿日:2016-10-26 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理

カテゴリー

同じカテゴリーの記事