電子コンパス

iPhone4には3軸電子コンパスが内蔵されています。そもそも電子コンパスとは?また、正確に向きを把握できるんでしょうか。

home HOME about About this site Mail Mail

電子コンパス

最終更新日 2010-10-19 15:55

twitter Facebook はてブ LINE pocet

 

iPhone 4では、3軸ジャイロスコープが搭載されるようになりました。
3軸ジャイロスコープとは、物体の角度や角速度を検出する計測器のことで、iPhone3GSでは搭載されていませんでした。
iPhone3GSでは、電子コンパスが搭載されていましたが、本体を水平に保っていないとうまく動作しなかったみたいです。
ところが、iPhone4では3軸ジャイロスコープが搭載されているため、地面に対して垂直に持っていても正確にコンパスが働きます。
カーナビとして使いたい場合に、これは役に立ちそうですね。

Sponsored Link

 

電子コンパスって正確?

やはり、違う方を向いている左下の▲をタップマップ」で進行方向を真上に表示するには、■色で囲ってあるところを2回タップします。
この部分をタップすると、1回目は自分の位置が中心になるようにマップが移動し、2回目は自分が向いている方向が上になるように地図が都度回転するようになります。
※ 右の画像の右側のような表示に変わる

電子コンパスを利用して向きを判別このモードの時は、むいている方角の方に扇形のようなラインが表示されます。

iPhone4の電子コンパス

ところが、iPhoneの電子コンパスは、あんまり当てにできません。
というより、電子コンパス自体があんまり当てにできないのかもしれません。
正しく表現すると、正確なときもあるし、誤って表示しているときもあるし・・・。
特に車の中のような鉄で囲まれた内部にいると、正確性が落ちるのかもしれません。
下の例を見てください。

向いている方向左の画像は、道路に対して並行に駐車している時に撮影したものです。
この状態でiPhone付属の「マップ」を起動し、自分の向いている方向に合わせてみると…

電子コンパスでの向いている方向90度違う方を向いているんん??
右斜めを向いている…

iPhoneのマップを使っていると、このような経験は結構あるって人が多いんじゃないでしょうか?
なんか進行方向を向いてくれないんだよなぁ。みたいな。


右の画像なんか進行方向にiPhoneを向けているのに、90度違う方向を向いちゃっています。

電子コンパスを正しく動作させるには

8の字といわれても・・・ところで、コンパスを起動させたりマップを起動させたばかりだと、たまに
コンパスの干渉
干渉の原因となる物から離れるか、iPhoneを8の字型に動かして再調整して下さい
なんて表示されることがあります。
8の字??ってどんな感じだろう…。
今まで実際に8の字に動かしてみたりしたんですけれど、どうもうまくいかない。
と、思っていたら一瞬で電子コンパスを正しく動作させる方法があるみたいです。

電子コンパス キャリブレーション

単純に手首を中心に立体的に8の字に動かすだけみたいですね。
で、実際にこの方法を試したところ、かなり正確に動作してくれるようになりました。

それでも狂うときは?

パソコンのディスプレーの近くや、電子レンジ、あとは車のように金属で囲まれた内部にいると、うまく働かないようなこともままあるみたいです。
実際にパソコンのモニターの近くにiPhoneを近づけると…。
北の位置が移動しました。

床やテーブルの上が狂う

いろいろなところで測定してみると、とあることに気がつきました。
床や冷蔵庫の上、机の上に乗せて測定すると、非常に狂います。
ところが、10センチほど持ちあげると、きちんとした方角を刺してくれます。
特に金属の棚の上は、狂いが激しく、ひどい時には180度ぐらいずれてしまいました。
やはり、棚の上から10センチぐらい持ちあげると正しい方向を向いてくれました。

どうも何かの上で測定すると狂うみたいです。

電子コンパスが当てにならなくても

Googleマップでは簡易的なカーナビの使い方が可能ですが、普通のカーナビとの違いは電子コンパスをもとに進行方向を検知しているという事。
そのため、普通のカーナビが常に進行方向が真上を指しているのに対して、iPhoneのGoogleマップは微妙に傾いていたりします。

普通のカーナビは、GPSと移動距離をもとに進行方向を検知しています。
GPSは、約10mほどの誤差があるといわれていますが、自動車のように比較的早く移動するような場合、時速40キロで進んだ場合、1秒間に進む距離は約11.1メートル。
そのため、GPSに多少の誤差があっても進行方向を把握できます。

ところがgoogleマップは、まだそこまで対応していないので、進行方向は電子コンパスからのデータを参照しているみたいです。
ただ、カーナビアプリは、カーナビと同じように移動距離とGPSの値から進行方向を決めているみたいなので、カーナビと同じようなアングルで表示可能のようです。

また、googleマップでは北側を上に表示するのが基本なので、進行方向が上でなくてもいいというのであれば、十分実用可能だと思います。

このカテゴリーでは、googleマップを使ったカーナビや、カーナビアプリのレビューをしていきたいと思います。

最終更新日 2010-10-19 15:55

 

twitter Facebook はてブ LINE pocet

Sponsord Link

 

最終更新日 2010-10-19 15:55 / 投稿日:2010-10-18 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理

カテゴリー

同じカテゴリーの記事