iTunesでヘッドフォンから音が出ない場合の切り替え

WindowsのiTunesで音楽を再生中、イヤホンやBluetoothのヘッドフォンを接続しても、音が聞こえない場合があります。iTunesで音が出ない時の解決法を紹介します。

home HOME about About this site Mail Mail

iTunesでヘッドフォンから音が出ない場合の切り替え

最終更新日 2022-04-19 20:58

twitter Facebook はてブ LINE pocet

 

WindowsのiTunesで音楽を再生中、イヤフォンやヘッドフォンを繋げても音がヘッドフォンから出ないで、スピーカーから音が出たままになることがあります。
他の音楽プレーヤーではそういったことはないのですが、iTunesは少し癖があってスピーカーを切り替えるときに、ある手順を踏まないとヘッドフォンから音が出てきません。

Sponsored Link

 

目次

iTunesだけヘッドフォンから音が出ない場合は

iTunesを再起動する

再生中なのに音が聞こえないiTunesでスピーカーからヘッドフォンに切り替えた場合、スピーカーからは音楽が再生されるのにヘッドフォンからは音が出ない場合は、iTunesを再起動させてください。
他の音楽プレーヤーではこういうめんどくさい仕様がないのですが、iTunesは少しめんどくさい仕様になっています。なので私は最近は、「Music Center for PC」というSONY製のソフトで音楽を再生させています。

iTunesを閉じるなのでiTunesを終了させます(右上のバツじるしのアイコンをクリック)。

iTunesを起動で、もう一度iTunesを起動させると、ヘッドフォンに音が切り替わっているはずです。

Direct Soundに変更する

上の方法だといちいちヘッドフォンに切り替えるたびに、iTunesを再起動させないといけないので面倒です。というわけで、以下のように設定するとヘッドフォンに変更してもちゃんと聞こえるようになります。

編集の環境設定iTunesの①「編集」をクリックし、②「環境設定」を開きます。

再生タブをクリック「再生」タブをクリックします。

オーディを再生方法「オーディオの再生方法」が「Windows Audio Session」になっているはずです。ここをクリックし・・・

Direct Sound「Direct Sound」に変更します。

OKをクリック「OK」をクリックして閉じます。

iTunesを終了させるiTunesを再起動します。

これで次回からスピーカーからヘッドフォンに切り替えても、ちゃんとヘッドフォンから音楽が聞こえるようになります。

先程の設定の「オーディオの再生方法」にあったデフォルトで指定されている「Windows Audio Session」ですが、この設定だと音楽の再生中、システムサウンドをオフにしたい場合に選択するらしいのですが、そもそもほとんどシステムサウンドなんて鳴らないし、頻繁にスピーカーとヘッドフォンを切り替える私にとってはワケワカメな仕様。

スピーカーが切り替わっているか確認する

スピーカーとヘッドフォンを切り替えるには以下。

ヘッドフォンを差し込むもし、ヘッドフォンをパソコンに差し込んでも音が出ない場合は、ヘッドフォンが有効になっているか確認してください。
ただし、最新のWindows 10と古いWindows 10や8.1以前のバージョンだと少し確認画面が違うので、両方紹介します。

最新のWindows 10の場合

スピーカーのアイコンを右クリックタスクバーにあるスピーカーのアイコンを右クリックします。

サウンドの設定を開く「サウンドの設定を開く」をクリックします。

スピーカーの右側をクリック「設定」の「サウンド」が起動するので、「出力デバイスを選択してください」の下の丸で囲った部分をクリックします。

スピーカーを選択そのパソコンに接続されているスピーカーやヘッドフォンの一覧が表示されます。

音を出したいヘッドフォン(もしくはスピーカー)が選択されている(青色の背景)になっているか確認します。
ちなみにパソコン本体のイヤホンジャックは「スピーカー(Realtek High Definition Aoudio)」という名前の場合が多いです。

USBスピーカー私の場合はUSBのスピーカー( USB AUDIO DAC)と

USBのイヤホンジャックUSBのイヤホンジャック(USB Audio Device)もつなげているので、このように複数あります。

どれがどのスピーカーかわからない場合

私のようにたくさんのスピーカーやヘッドフォンを接続している場合、どれがどれだかわからない場合があります。その場合は・・・

デバイスのプロパティすぐ下の「デバイスのプロパティ」をクリックします。

テストをクリック①「詳細」タブをクリックし、②「テスト」をクリックすると該当するスピーカー、ヘッドフォンからアラームが鳴るのですぐに確認できます。

Windows 8.1以前のパソコンの場合

いまだにWindows8.1以前のパソコンを使っている場合は、以下。

スピーカーのアイコンを右クリックタスクバーの左下にあるスピーカーのアイコンを右クリックします。

再生デバイス「再生デバイス」をクリックします。

有効をクリックそのパソコンに接続されているスピーカーの一覧が表示されます。
新しく繋げたヘッドフォンが薄い色で表示されている場合は、ここを右クリックして「有効」をクリックします。

規定のデバイスとして設定もしくは「既定のデバイスとして設定」を選択します。

これでヘッドフォンに切り替えることが出来ました。

関連ページ

最終更新日 2022-04-19 20:58

 

twitter Facebook はてブ LINE pocet

Sponsord Link

 

【 ぽん 】 2022/10/01 13:24:56

こんにちは。
イヤホンで音が出ず試行錯誤していましたが、こちらの記事で解決しました。わかりやすく解説してくださり、ありがとうございます!本当に意味不明で不便な仕様ですね...。

 

【 管理人 】 2022/10/01 14:12:37

>ぽんさん
お役に立ててよかったです。
多分・・・ですが、iTunes再生中に、Windowsの余計な通知音をヘッドフォンに通知させないためなのかな?なんて思ったり。
まあいずれにしろ、余計なおせっかい機能ですよね。

 

【 あや 】 2022/11/11 23:57:06

どうしてもイヤホンから音が出ず、もう少しであきらめかけていたのですが、出るようになりました・・・!
ありがとうございます。

 

【 管理人 】 2022/11/12 02:40:04

>あやさん
解決できてよかったです。他にも色々なトラブル解決法を載せているので、参考にしてください。

 

【 もも 】 2023/04/28 09:44:11

イヤホンからitunesの音が出ず困っていたところ、記事の通りに設定すると聴くことが出来ました。本当にありがとうございました!

 

最終更新日 2022-04-19 20:58 / 投稿日:2018-05-13 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理

カテゴリー

同じカテゴリーの記事