iTunesのバックアップ先を変更するには

iPhoneやiPadのバックアップをiTunesで実行する場合の保存先を変更するやり方です。Cドライブの空き容量がない場合、試してください。

home HOME about About this site Mail Mail

iTunesのバックアップ先を変更するには

最終更新日 2020-11-05 16:05:31

twitter Facebook はてブ LINE pocet

 

iPhoneのバックアップをパソコンに保存する場合、容量が大きくなるのでCドライブ以外に変更させたい。という人もいると思います。
ここではiPhoneのバックアップ先をCドライブから外付けHDDなどに変更させる方法を紹介したいと思います。

Sponsored Link

 

目次

はじめに

このページではiPhoneのバックアップ先を変更するやり方を紹介しますが、意外とややこしいので画像と動画を使って誰でもできるように紹介したと思います。

始めにお読みください

注意!私はここで紹介したやり方を複数のパソコンで何度も実行して、バックアップができなくなったり、復元に失敗したりしたことはほとんどありません。が、手順を間違えたり、iTunesのバグなどで、うまくいかない場合もまれにあるかもしれません。なので、必ず自己責任でお願いします。

また、必ずiCloudにバックアップしてから実行してください。
当ページのコメント欄によるディスカッションも参考にしてください。

バックアップに必要なPCの容量は?

バックアップファイルのサイズ以前は、iPhoneのバックアップをパソコンに保存すると、iPhoneの使用容量の2倍の容量が必要でした。
そのため、バックアップファイルだけで45GB以上になることもしばしばでした。

写真3.51GBが、現在ではアプリ本体はバックアップされずに復元するときに自動でインストールされる仕様になったおかげで、バックアップファイルの容量がだいぶ少なくなりました。
例えば、私のiPadは、合計39.24GBほどを使用していました。

写真 App 書類とデータ 合計
3.51GB 4.36GB 11.7GB 合計39.24GB

バックアップファイルの容量が4.45GBが、バックアップしてみると、たった4.45GBに収まっていました。

とはいえ、最近のiPhoneの容量は256GBまで達し、写真や動画で大量の容量が必要になりつつあります。
また、バックアップファイルは上書きされずに新たに作成されるので、どんどん貯まってパソコンの容量を圧迫していきます。

そこで今回は、iPhoneのバックアップをパソコンに保存する場合の保存先を外付けHDDなどに変更する方法を紹介します。

ソフトを使ったバックアップ先の変更方法

シンボリックリンクの作成は少し初心者には難しいかもしれません。そこで専用のソフト「Link Shell Extension」を使ったシンボリックリンクの作成方法を紹介します。
Windows 7からWindows 10まで対応しています。以下は、Windows 10でのインストールの様子。

Microsoft Visual C ++ 2005再頒布可能パッケージ

「Link Shell Extension」を使うには、Windowsの「Microsoft Visual C ++ 2005再頒布可能パッケージ」をインストールしておく必要があります。

ダウンロードをクリック上記のリンクをクリックするとこのようなページが表示されるので、「日本語」になっていることを確認し、「ダウンロード」をクリックします。

vcredist_x64にチェック「vcredist_x64.EXE」にチェックを入れます。

次へをクリック右下の「次へ」をクリックします。

vcredist_x64をダウンロード「ダウンロード」フォルダに保存します。

vcredis_x64をダブルクリックダウンロードした「vcredist_x64.exe」を立ち上げます。

ライセンス条項のはいをクリック「使用許諾契約書」が表示されるので、目を通したら「はい」をクリックします。

デバイスの変更を許可ユーザーアカウント制御の警告が表示されるので、「はい」をクリックします。

これで「Microsoft Visual C ++ 2005再頒布可能パッケージ」がインストールされました。

Link Shell Extensionをインストール

Downloadを探すLink Shell Extension配布ページを開き、「Link Shell Extension」をクリックします。
※2018年8月の時点でWindows 10に対応しています
一番下のほうにある「Download」という部分を探します。

Link Shell Extensionをクリック「Link Shell Extension」をクリックします。
「Link Shell Extension」は2つありますが、上の方は64ビット。下が32ビット版です。いまのWindowsはほとんどが64ビット版なので上の「Link Shell Extension」をクリックしてください。

ダウンロードに保存適当な場所(ダウンロードとか)へ保存します。

ノートンでスキャンした結果ノートンでダウンロードしたファイルをスキャンしましたが、安全と出ました。

ダウンロードしたファイル「HardLinkShellExt_X64.exe」をダブルクリックして立ち上げます。

ユーザーアカウント制御のはいをクリック警告が出いるので、「はい」をクリックします。

Japaneseを選択インストールが始まります。
言語の選択で、「Japanese」になっていることを確認して、OKをクリックします。

Installをクリック「Install」をクリックします。

エクスプローラーを再起動インストールが完了すると、再起動してくださいと言ってくるので再起動します。「はい」をクリックすると再起動が始まります。
再起動したくない場合は「いいえ」をクリックします。

シンボリックリンクの作成

エクスプローラーを起動ではさっそくiPhoneのバックアップ先を変更していきましょう。
まずはエクスプローラーを起動します。①「スタートボタン」をクリックして、スタートメニューから②「エクスプローラー」をクリックします。

外付けHDDを開く外付けHDDなど新たに移行したい保存先を開きます。

フォルダを作成新しい保存先のフォルダを作成します。
外付けのHDDを開き、
①何もない部分を右クリックし、
②「新規作成」をクリック。
③「フォルダー」をクリックします。

Backupという名前にする「Backup」という名前にします。

リンク元として選択をクリックこの作成した①フォルダを右クリックし、②「リンク元として選択」をクリックします。
先ほどインストールした「Link Shell Extension」が入っていると、このように「リンク元として選択」という項目が右クリックメニューに加わります。

隠しファイルを表示させておく

隠しファイルにチェックを入れるエクスプローラーの①「表示」をクリックし、②「隠しファイル」にチェックを入れておきます。

ユーサー名をクリック「デスクトップ」の下にある
ユーザー ユーザー名」の部分をクリックします。
画像では「花田有老」ですが、ここはパソコンによって違うので注意してください。

AppDataを探すフォルダがたくさんありますが、その中から「AppData」というフォルダを探して開きます。隠しフォルダのため、他のフォルダより薄い色になっています。

Roamingを開く「Roaming」というフォルダを開きます。

Apple Computerを開く「Apple Computer」というフォルダを開きます。

MobileSyncを開く「MobileSync」というフォルダがあるので、これを開きます。

デフォルトのバックアップ先「Backup」というフォルダが1つありますが、この中にiPhoneやiPadのバックアップが保存されます。

すでにバックアップをしたことがある場合、この「Backup」を開くと長い名前のフォルダが作成されていると思います。

古いフォルダの名前を変更

右クリックして名前の変更この「Backup」フォルダの名前を変更しておきます。
①フォルダを右クリックし、
②「名前の変更」を選択します。

Backup01にしておく名前は何でもいいのですが、ここでは「Backup01」にしておきます。

シンボリックリンクをクリック続いてなにもない部分を右クリックし、
②「リンクを作成」をクリック。
③「シンボリックリンク」を選択します。
※ここで「リンクを作成」が無い場合、新しい保存先の「リンク元として選択」からやり直してください

警告が出る警告が出るので、「はい」をクリックします。

シンボリックリンクが作成されたシンボリックリンクが作成されました。
このフォルダを開くと、外付けのHDDに作成したフォルダが開き、あたかもCドライブにあるかのような振る舞いをします。
このようなフォルダのワープ機能を「シンボリックリンク」といいます。

右クリックしてプロパティ以前のWindowsでは、シンボリックリンクには小さな矢印が表示されていたのですが、最新のWindowsでは普通のフォルダ特別がつかなくなってしまいました。
その場合は、シンボリックリンクを右クリックし、プロパティを選択。

ショートカット「ショートカット」という項目があれば、そのアイコンはシンボリックリンクになります。

実際にバックアップしてみた

試しにiTunesでバックアップ実際にバックアップが成功するか試してみました。iPhoneとパソコンをUSBケーブルで繋ぎ、iTunesを起動。「バックアップ」にある①「このコンピュータ」にチェックを入れ、②「今すぐバックアップ」をクリックします。

復元リストに表示されたバックアップが終了し、復元できるか確認します。すると、いまバックアップした項目が復元リストに表示されていました。成功です!
次回からはこの外付けHDDの方にバックアップしてくれます。

ソフトを使わないiPhoneのバックアップ先の変更

特別なソフトを使わずに、iPhoneのバックアップ先を変更する方法(コマンドプロンプト)を紹介します。

エクスプローラーで隠しファイルを表示させる

Windowsシステムのエクスプローラーまずはエクスプローラーを立ち上げます。
Windows 10でエクスプローラーを立ち上げるには、

①スタートボタンをクリックし、
②「Windowsシステム ツール」を開き、
③「エクスプローラー」をクリックします。

表示タブをクリック表示」タブをクリックし、

隠しファイルにチェック隠しファイル」にチェックを入れてください。
これでiPhoneのバックアップ先が表示されるようになりました。

iPhoneのバックアップ 保存先

2種類のiTunes

iTunesにはAppleのサイトからダウンロードしてインストールする従来のデスクトップ版のiTuensと、Windows StoreからインストールできるiTunesの2種類があります。この2つはバックアップの保存先が微妙に違うので、自分のiTunesがどちらだったか確認してから行ってください。
なお、iTunesについての詳しくは、iTunesのインストールを参照してください。

デスクトップ版iTunesの場合

続いてiPhoneのデフォルトのバックアップ保存先を表示させます。
AppleのサイトからダウンロードしたiTunesと「Microsoft Store Microsoft Store」からダウンロードしたiTunesではバックアップ先が違います。
Microsoft Store Microsoft Store版のiTunesを使っている場合はこちらへ進んでください

デスクトップのユーザー名の中のAppData①「デスクトップ」の下にある②ユーザー名(私のPCの場合は「佐藤勘九」)を開きます。

その中にある③「AppData」を探して開きます。
この「AppData」が見つからない場合、「表示」の「隠しファイル」にチェックが入っていません。
「表示」タブをクリックし、「隠しファイル」にチェックを入れてください。

Roamingを開く「AppData」には、
・Local
・LocalLow
Roaming
の3つのフォルダしかありません。
この中の「Roaming」を開きます。

Apple Computerを開くたくさんのフォルダがありますが、「Apple Computer」を探して開きます。

MobileSyncを開くApple Computerの中にもたくさんのフォルダがありますが、「MobileSync」というフォルダを探して開きます。

Syncとは「同期」という意味ですね。

バックアップデータが保存されているBackup」というフォルダがあるかと思います。
これがiPhoneやiPadのデフォルトのバックアップの保存先になります。

Microsoft Store Microsoft Store版のiTunesの場合

新しい保存先Microsoft Store Microsoft Store版のiTunesの場合は、いちいち「隠しファイル」を表示させなくてもアクセスできます。
「C:\Users\ユーザ名\Apple\MobileSync」
の中に「Backup」フォルダがあります。
* 「ユーザ名」はご自身の環境に合わせて変更してください

バックアップデータ

長い名前のフォルダこの「Backup」というフォルダを開くと、このように長い名前のフォルダが保存されています。
この1つ1つのフォルダが、バックアップデータで、バックアップするたびに新たに作成されていきます。

もしUSBメモリやSDカードなどをお持ちであれば、この長い名前のフォルダ群をUSBメモリやSDカード、あるいはBD-Rなどにバックアップしておくことをお勧めします。
*パソコンを買い替えても、このデータをコピーしてやればバックアップデータは復元できます

保存先の名前を変える

Backupフォルダを表示させる一度、上の階層に戻り、「Backup」フォルダを表示させます。

Backupの名前を変更この「Backup」フォルダを右クリックし、②「名前の変更」を選択します。

Backup01にする「Backup01」という名前に変更し、エンターキーを押して確定させます。

外付けHDDなどに新しい保存先を作成

外付けHDDを新しいウィンドウで開く続いて外付けHDD(新たな保存先にさせたいメディア)を右クリックし、「新しいウインドウで開く」を選択します。

新規作成でフォルダーを選択①何もないところを右クリックし、
②メニューの中から「新規作成」を選択。
③「フォルダー」をクリックします。

iPhoneBackUpを作成iPhoneBackUp」というフォルダを作成します。
ここが新しいバックアップの保存先です。*ここにデータを保存させるようにします

ここまでは簡単に進めたと思いますが、以後、少し難しくなってきます。

コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成

ここから少しややこしくなるので、1つ1つ注意して実行していってくださいね。

コマンドプロンプトを管理者モードで起動する

スタートボタンをクリック①スタートボタンをクリックします。

画像はWindows10ですが、Windows 8やWindows 7でも同じです。

cmdと入力続いてキーボードで「cmd」と打ち込みます。すると、スタートメニューの上の方に「コマンド プロンプト」と表示されます。

管理者として実行この「コマンドプロンプト」を右クリックし、「管理者として実行」をクリックしてください。

コマンドプロンプトの左上をクリックなにやら怪しそうな(?)黒い画面が表示されました。
これがコマンドプロンプトと呼ばれるものです。このままだと使いにくいので、左上のまるで囲ったあたりをクリックします。

プロパティを選択「プロパティ」を選択します。

使いやすいように変更する①「オプション」タブが選択されていることを確認し、
「簡易編集モード」のチェックを外し、他はすべてチェックを入れてください(画像を参照)。

最後に「OK」をクリックします。

コマンド入力

ちょっとややこしいのですが、コマンドプロンプト上に以下のように入力します。
が、「G:\iPhoneBackUp」の部分(新しい保存先)はご自身の環境に合わせて書き換えてください。
※同じパソコンを家族でアカウントを切り替えて使っている場合は、こちらに進んでください
※ 「G:」
と「iPhoneBackUp」の間には半角の円マークがあります

mklink /d "%AppData%\Apple Computer\MobileSync\Backup" "G:\iPhoneBackUp"

1字でも間違うとうまくいかないのでコツを紹介します。

mklink /dと入力まずはコマンドプロンプト上に、
mklink /d "
と入力します。
※ すべて半角です
上のをコピーして貼り付けても構いません。
「mklink」と「/d」の間、さらに「"(ダブルクォーテーション)」の間には「半角スペース」があるので注意。

「 " 」は、キーボードのShiftキーを押しながら数字の2を同時に押すと入力されます。

mklink /d "%AppData%\Apple Computer\MobileSync\Backup" "

こんな感じですね。

Microsoft Store Windows StoreからインストールしたiTunesの場合は、以下のようになります。

mklink /d "C:\Users\ユーザ名\Apple\MobileSync\Backup" "

新しい保存先のパスをコピー今度は外付けHDD(新しい保存先)のパスを取得します。
新しいバックアップ先をエクスプローラーで開き、で囲まれたところをクリックすると、パスが表示され青く反転するのでこれをコピーします。

コマンドプロンプトの例コマンドプロンプトにパスを貼り付け「"(ダブルクォーテーション)」を加えます。

わかりやすいように色を加えてみました。(改行されていますが、実際には1行です)

mklink /d "%AppData%\Apple Computer\MobileSync\Backup" "G:\iPhoneBackUp"

G:\iPhoneBackUp 」の部分は自分の環境に合わせて変更してくださいね。

ここまで入力できたら、キーボードの「エンターキー」を押してください。もし、パスが違っていたり、コマンドが違っているとエラーが返ってくるので怖がらずに押しちゃって大丈夫です。

1台のPCを家族で使用している場合

バックアップデータが保存されている同じWindowsパソコンを家族でアカウントを切り替えて使用している場合は、各ユーザーでログインし、Cドライブのバックアップ元をエクスプローラーで開きます。

青く反転する左上のフォルダのアイコンをクリックし、パスを青く反転させ

右クリックしてコピーパスをコピーします。

で、%AppData%\Apple Computer\MobileSync\Backup の部分にペーストしてください。以下のようになります。(ユーザー名の部分はそれぞれの環境によって違ってきます)

mklink /d "C:\Usersユーザー名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup" "G:\iPhoneBackUp"

成功した場合

成功すると以下のようなメッセージが表示されます。

C:\Users.....\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup <<===>> G:\iPhoneBackUp のシンボリック リンクが作成されました

右クリックしてプロパティ新しく作成された「Backup」を右クリックし、「プロパティ」を選択すると・・・

ショートカットこのように「ショートカット」というタブがあれば、シンボリックリンクになります。

失敗した場合

元のバックアップ先(Cドライブの「Backup」)のフォルダ名を変更していないと、このようなエラーが表示されます。

既に存在するファイルを作成することはできません。

シンボリックリンクを削除する場合

削除する場合シンボリックリンクを作り直したかったり、必要なくなった場合は、シンボリックリンクを右クリックして「削除」を選択すればOK。
リンク先のデータは削除されません。

あとは「Backup01」と名前を変えておいたもともとのフォルダを「Backup」に戻しておけば、再びCドライブ上に保存されるようになります。

古いバックアップデータをコピー

バックアップデータをドラッグアンドドロップもともとのバックアップ先に残っていた古いバックアップデータは、新しい保存先(外付けHDDの「iPhoneBackUp」)へドラッグしてコピーしておきます。

実際にバックアップしてみた

ここまでうまくいったら、実際にiPhoneをバックアップしてみてください。

試しにiTunesでバックアップ実際にバックアップが成功するか試してみました。iPhoneとパソコンをUSBケーブルで繋ぎ、iTunesを起動。「バックアップ」にある①「このコンピュータ」にチェックを入れ、②「今すぐバックアップ」をクリックします。

復元してみた

復元リストに表示されたバックアップが終了し、復元できるか確認します。すると、いまバックアップした項目が復元リストに表示されていました。成功です!
次回からはこの外付けHDDの方にバックアップしてくれます。

古いバックアップデータは?

古いバックデータを移動シンボリックリンクを作成する前にバックアップしたデータは、古いフォルダ(Backup01の名前に変更した方)に保存されているので、この中身をシンボリックリンクの方にコピーか移動させてやれば、古いバックアップデータからも復元できます。

元に戻すには

シンボリックリンクを削除シンボリックリンクを削除して、元に戻すには、シンボリックリンク(小さい矢印がついたアイコン)を右クリックして「削除」を選択します。
シンボリックリンクを削除しても外付けHDDのフォルダは削除されません。

名前を戻す「Backup01」に変更したもともとあったフォルダの名前を「Backup」に戻してやります。これでデフォルトの状態に戻りました。

うまくいかない・トラブル集

少し難しく感じられたかもしれませんが、落ち着いてゆっくりこのページを参考にしながら実行すれば、できると思います。
もし、どうしてもわからないようであれば、このページのコメント欄(右下の「コメントを書く」の部分をクリックしてください)でご質問受け付けています。
また大量のコメントの中には参考になるものもあるかもしれません。ぜひご覧ください。

バックアップが壊れているか というエラーが出る

「バックアップが壊れているか、復元対象のiPhoneと互換性がないため、 iPhoneのバックアップを作成できませんでした。このiPhoneのバックアップを削除してからやり直してください。」というエラーが出る場合は、シンボリックリンクのパスなどが違っている可能性があります。
もう一度、パスが正しいか確認してみてください。

保存するための十分な空き領域がないためiphoneをバックアップできませんでした

「保存するための十分な空き領域がないためiphoneをバックアップできませんでした」というようなエラーが出る場合、新しい保存先のドライブの容量を確認して下さい。
また、シンボリックリンクの作成がうまくいかなかった可能性があります(リンク先がCドライブになっていたり)。

容量が十分にあるのにこのようなエラーが出る場合は、一度シンボリックリンクを削除(ごみ箱に捨てる)して、もう一度初めからやってみてください。
半角スペースや「"」、ユーザー名の部分がパソコンに合わせてあるか確認して下さい。

プロパティをクリック正しくシンボリックリンクが作成されているか、は、「Cドライブ」の中の「ユーザー」の中にあるユーザー名を開き(パソコンによって違います)、

「AppData」→「AppData」→「Roaming」→「Apple Computer」→「MobileSync」

と開いていき、「Backup」という名前のフォルダに小さい矢印が付いていることを確認。
この「Backup」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。

リンク先を確認①「ショートカット」タブをクリックし、②「リンク先」のところが新しいバックアップ先になっているか確認して下さい。

正しいパスなのに容量が足りないと表示される

訪問者からのご相談で、正しくシンボリックリンクを作成したにもかかわらず、バックアップしようとすると「コンピュータの容量が足りないため…」という警告・エラーが表示されてしまう場合。
多くの場合は、シンボリックリンクの作成時にパスの指定が誤っていた可能性がありますが、それ以外にも「iTunes」が2つ(デスクトップ版とストア版)インストールされていると、同じようなエラーになってい舞うことがあるそうです。

関連ページ

最終更新日 2020-11-05 16:05:31

 

twitter Facebook はてブ LINE pocet

Sponsord Link

 

【 RL 】 2014/05/07 18:05

参考にさせて頂きました。
「シンボリックリンクが作成されました」
とまで行けたのですが、iTunesでバックアップを取ろうとしたろころ…
「バックアップが壊れているか、復元対象のiPhoneと互換性がないため、 iPhoneのバックアップを作成できませんでした。このiPhoneのバックアップを削除してからやり直してください。」と出てしまいバックアップ取れませんでした。
その削除と言うのを試みようとしましたが、編集⇒設定⇒デバイスの中にバックアップデータが一つも表示されてませんでした。
何か間違えてしまったのかもしれません。
このバックアップ先変更の過程を元に戻す方法ってありますか?
すみませんが、ご回答お願い致します。

 

管理人 】 2014/05/07 21:13

こんにちは。
「バックアップが壊れているか~」のエラーメッセージは、バックアップしたデータと、iTunesで保存してあるバックアップデータが同一でない場合に出るようです。
なので、新しく作成したバックアップ先(私の例で言うとMドライブの「iPhoneBackUp」フォルダ内)の中身を空にしてみてください。
元々あったバックアップのデータファイルなどは、DVDや別のドライブにバックアップしておいてください。
結果報告お待ちしています。

 

【 estark1623 】 2014/05/18 11:36

私も「バックアップが壊れているか~」のエラーメッセージが出た為、新しく作成したバックアップ先の中身を空にしてみましたが、バックアップができない状況です。

 

【 解決方法1 】 2014/06/08 17:43

こんにちは
こちらもシンボリックリンクでバックアップしていましたが、ある日突然「バックアップが壊れているか~」と表示されるようになり、バックアップができなくなりました。
解決方法としては、一度リンク(矢印のついたフォルダ)を削除し、初めからリンクとリンクターゲットの指定をやり直す。これだけで解決しました。
リンク情報がおかしくなっていたのかもしれませんが 原因は不明です。

 

【 管理人 】 2014/06/08 17:44

こんにちは。
急にエラーが出る場合もあるんですね。
解決策、ありがとうございます!

 

【 Juniverse 】 2014/06/11 23:56

こんにちは!
無事シンボリックリンクの作製に成功したのですが、今度また元のCドライブの保存先に戻したい場合はどのようにすればいいのでしょうか?
すみませんが、ご回答お願い致します。

 

【 管理人 】 2014/06/12 00:10

このページ上にある、シンボリックリンクの削除で元に戻せませんか?
なお、実行する前にバックアップファイルをどこかに移動、BD-Rなどにバックアップしてから削除してくださいね。

 

【 makao 】 2014/06/12 18:20

バックアップの復元をしたところ、「コンピューターにバックアップを保存できなかったため~」とメッセージが出てしまいました。
シンボリックリンクの作成も出来ています。
どうすれば復元できるでしょうか。

 

【 HNM 】 2014/07/12 02:08

こちらを参考にさせていただきました。
わたしの場合も、
「バックアップが壊れているか~」というメッセージが出てきてしまいました。
【解決方法1】のかたのやり方はどうやるのでしょうか?
このページの手順の逆をやる感じですか?
パソコン初心者でとても不安になってしまいました、、
ご回答お願いいたします。

 

【 SK 】 2014/09/14 00:27

シンボリックリンクの削除で、rmdir〜を入力してもファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています。と出ます。解決方法が見出せず立ち往生しています。解決のご尽力願います。

 

【 SK 】 2014/09/14 00:34

先程質問を送った者です。挨拶も無しにいきなりの質問失礼致しました。Cドライブ圧迫の解消方法を模索していたところこちらの内容に出会い参考にさせていただいております。

 

【 管理人 】 2014/09/14 00:40

こんにちは。
長いファイル名をつけていると、そのようなエラーが出る場合があるようです。
こちらを参考にしてください。
https://goo.gl/YBOSF2

 

【 pon 】 2014/10/11 12:45

はじめまして。
参考にさせてもらいました。ありがとうございました。
一つ質問したいのですが、バックアップ後、backup01ファイルは削除しても構わないのでしょうか?
(そのフォルダ内にはDドライブに移す前のバックアップデータがあるのではないかと思うのですが)

 

【 Mh49 】 2014/10/13 08:35

参考にさせて頂きました!
ですが、この操作を実行するのに十分な特権がありませんと出てしまいます。
どうしたら良いのでしょうか?

 

【 管理人 】 2014/10/14 00:36

コマンドプロンプトを起動するときに、ちゃんと「管理者として実行」を選択しましたか?

 

【 RIE 】 2014/10/29 07:05

お聞きしたいことがあります。
iTunesにバックアップした日付があれば、完全にバックアップできているということですよね?
iPhone5でiOSのアップデートをしようとしたところ、容量が足りなくてアップデートできなかったのですが、パソコンにバックアップした後にパソコンとつないだ状態ではアップデートできました。その途中で動かなくなりました。で、工場出荷状態?にせざるをえなくなりました。その後、バックアップの保存先は空き容量が極端に少なかったので、空き容量のたくさんあるドライブに移して、復元を試みました。何度も見た~バックアップが壊れているか・・・のコメントが出て、できませんでした。
そこで質問ですが、iPhoneで容量が少なくてアップデートできなかったのに、パソコンとつないだ状態でアップデートしてしまったがためにバックアップした時よりも容量が大きくなり、もとに戻らなくなることはありますか?
よろしくお願いします。

 

【 管理人 】 2014/10/29 08:05

こんにちは。
まず、パソコンを繋いだ状態ならアップデートできた。というのは、iPhone単体だとアップデート用のファイル(1GBほど)をiPhone自体にダウンロードしないといけないのですが、パソコンを繋げばパソコン側にダウンロードするからだと思います。
iCloudにはバックアップしていませんか?
Wi-Fiに繋がっていれば、iCloudから復元できると思います。

 

【 mtaniguc 】 2014/11/15 08:40

SSD利用のため無用の書き込み防止で参考にさせていただきました。たすかりました。ありがとうございます。
元のフォルダ名をBackup01としましたがそこにもバックアップされてしまいました。解決方法をご存じでしたらおしえていただければたすかります。
ちなみにOSはWindows8(64bit)、itunesは12.0.1.26です。

 

【 ys 】 2014/11/15 23:38

OS8更新時にエラー、リカバリ状態でバックアップから復元しようとしたところ
CドライブのHD容量が足らず復元できず工場出荷状態に。。。
途方に暮れていたところ、このページにたどり着きました。
本当に感謝です!ありがとうございました。

 

【 管理人 】 2014/11/16 00:31

mtanigucさんへ
>元のフォルダ名をBackup01としましたがそこにもバックアップされて
古いバックアップファイルではありませんか?
確認して下さい。
ysさんへ
お役に立ててこちらも嬉しいです。

 

【 yo 】 2014/12/21 22:55

バックアップ先を変えられて、Cドライブのほうのバックアップデータを消したらだいぶ容量が空きました!ちなみにiTunesに入ってる音楽データなどはCドライブのiTunesMediaのところに入っていますが、こちらは消さずに取っておかないとiPhoneに同期した時曲などは消えてしまいますか?このデータが結構重いので、まだCドライブの容量を取ってしまってます。
また2台のiPhoneをCドライブではなく他のドライブにすることは出来ますか?私の1台目は外付けハードディスクにバックアップを取っています。2台目はまだこのPCに同期したりしていません。

 

【 管理人 】 2014/12/21 23:00

こんにちは。
私の場合は、パソコンに2つのHDDが搭載されていて、Dドライブにドキュメントやミュージック、ピクチャーなどを設定しています。
Dドライブに移動させるには、ミュージックフォルダを右クリックし、プロパティで「移動」の保存先を変更すればできます。
iTunesで曲が見つかりません。となった場合は、Dドライブの新しいフォルダ内のファイルを指定すれば、他の曲のファイルも自動で更新されると思います。

 

【 mm 】 2014/12/22 11:44

こんにちは。
記事に書かれていた通りすべて行いました。
ですが、矢印の付いたBackupがCドライブにあるのと、新しくバックアップしたものがその下にあるのでがどうしてHDへバックアップできないのでしょうか?私の理解不足で申し訳ありませんが教えていただけたら嬉しいです・・

 

【 管理人 】 2014/12/22 15:45

こんにちは。
えーっと、状況がよくわからないので、もう少し詳しく話してもらえれば・・・

 

【 yo 】 2014/12/22 18:32

管理人様
ご返答ありがとうございます。
ミュージックフォルダを右クリックするのは、現在保存されてるCドライブのフォルダですか?プロパティを見ても「移動」という項目がありません。
またもう一つの質問の2台のiPhoneを外付けハードディスクにバックアップをするというのはできますか?
このページのやり方だと、一度Cドライブにバックアップを取って、その場所を変更するというようなやり方ですが、もう1台をバックアップすると、前のCドライブの場所にバックアップが作られますか?そのあと外付けハードディスクのドライブに変更しても問題ないのでしょうか?
質問が多くわかりづらくてすみません。

 

【 管理人 】 2014/12/22 18:42

えーっと、当サイトの別のページの「パソコンを新しく買い替えた後iTunesでやるべきこと」を参考にしてみてください。
このページで紹介している方法は、Cドライブと外付けのフォルダをショートカットで結ぶ方法です。
矢印のマークがついていますよね。
iTunesがCドライブに保存しようとすると、ショートカットで外付けに飛ばされ、そこに保存します。
あと、2台でも3台でも、別のファイルとしてバックアップされます。私は5台iPhone、iPadを持ってちゃんとバックアップできています。

 

yo 】 2014/12/23 01:51

管理人様
ご返答ありがとうございます。
iTunesの音楽データなどを、外付けHDDに移動させて、iTunes内のフォルダの場所を、外付けHDDに変更しました。Cドライブの容量がまた増えました。
しかし、CドライブにiPhoneのバックアップのような、鍵マークがついていて、数字とアルファベットが混ざった名前のフォルダがまだ5つくらい残っています。データ量も300MBほどでそこまで重くはないのですが、これはiPhoneバックアップの関係で作成されたものでしょうか?削除しても問題なければしたいのですが…。わからなかったら残しておきます。
2台つなぐ件ですが、2台のiPhoneを別の者が所有するため、曲も別のものを入れる予定ですが、そのような場合はiTunesを開く際にshiftを押しながら開いて別のライブラリを作成するというやり方が別のサイトに書いてありましたので、それをやったほうがいいですか?曲を入れるときはライブラリを分けて入れて、バックアップを取る時もそれぞれのライブラリを開いた状態でバックアップをとればよいのでしょうか?
2つのiPhoneに連絡先などが混ざってしまわないか不安で…。参考にしたURLを載せておきます。
何度も長々と質問をし申し訳ありません。

 

【 管理人 】 2014/12/23 03:27

そうですね。一応、消さないでとっておいたほうがいいと思います。
他のコメントでもありますが、ちょっとしたファイルの変更で、バックアップや復元に失敗することがあるようなので。
あと、複数のアカウントを1台のPCで管理するのは、非常に注意深くやったほうがいいと思います。自動同期はオフにして、仰る通り、ライブラリを分けておくといいと思います。
連絡先がなくなった。というのは、たいていこのパターンです。
できれば、Windowsのログイン用アカウントを別にしておいたほうがいいかもしれません。

 

【 初心者 】 2014/12/28 22:33

管理人様初めまして。
内容通りに入力した結果、
「mklinkは内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません」
と出てBackupのショートカットができません。
対処法わかりますでしょうか?
よろしくお願いします。

 

【 管理人 】 2014/12/29 01:37

コマンドプロンプトを管理者権限で起動してみてください。

 

【 データ紛失 】 2015/01/03 04:23

突然すみません。質問なのですがiTunesにバックアップしたはずにのですがバックアップを復元に表示されないのですがどういうことでしょう?PCにはバックアップした時の~のiphoneというフォルダは見つかったんですが・・・

 

【 初心者150211 】 2015/02/12 00:05

はじめまして
参考にさせて頂き、最初にCドライブのBACKUPを一旦別のDドライブに移動しようとしましたら、エラー(ディレクトリー又はファイルカが作成できません)がでて、データの移動できません。移動方法を教えて頂けませんか。宜しくお願いします

 

【 困り人 】 2015/02/22 20:43

初めまして、丁寧な解説ありがとうございます。
ご質問させて頂きたいのですが、記載手順に従い無事に最後の「シンボリックリンクが作成されました」の段階まで進めることができました。
そこで、早速iphoneからバックアップを作成しようしたのですが、「このコンピューターにバックアップを保存するための十分な空き領域がないためiphoneをバックアップできませんでした。」とのメッセージが出てきてしまいました。
これは外付けハードディスクにバックアップ先が変更できていないのでしょうか。それとも変更できていてもCドライブの空き容量が不足しすぎているのでしょうか。(そもそもバックアップは直接外付けハードディスクに保存されず、一度Cドライブ中に保存される(
)から容量が不足と警告されるのしょうか・・・)
パソコンが苦手で困ってます。ぜひお力添え頂きたいです。よろしくお願いします。
※ちなみに、現在の状態は下記の通りです。
・Cドライブ[空き60GB/100GB]
・Eドライブ(外付)[空き1TB/1.8TB]
・iphone[空き45GB/128GB]

 

【 管理人 】 2015/02/22 21:17

こんにちは。
バックアップにはiPhoneで使用している容量の2倍ほどの空き容量が必要になってきます。
Windowsは、なにを使っていますか?7か8か、8.1だと思いますが。
うまくシンボリックリンクが作成されていれば、外付けの容量が十分にあるようなので、きちんと動作するはずです。
一度、シンボリックリンクを削除して(削除の仕方はこのページに書かれています)、もう一度試してみてください。

 

【 にっしー 】 2015/02/25 15:42

まさに私のやりたいことがそのまま紹介されていたので、目からうろこです。ありがとうございます。
「シンボリックリンクが作成されました」
とまで問題なく完了したのですが、肝心のiTunesで「バックアップを復元」がいつまでたっても選択できるようになりません。
反映されるまで数分おけとの事ですが、一向にその気配なしです。
シンボリックファイルを削除し、再度作成してみても同じです。
何が原因だと考えられるでしょうか。
OSはWin7と iOS 8.13最新版です。
宜しくお願いします。

 

【 管理人 】 2015/02/25 15:45

こんにちは。
まず基本的なことになりますが、新しく変更したフォルダには、バックアップしたファイルも移動(もしくはコピー)したでしょうか?

 

【 にっしー 】 2015/02/25 16:30

連投すみません。
よくよく手順を一から追って考えてみましたら、元のBackupフォルダの直下にあったフォルダの、さらにその中身の膨大な数のファイルを、そのまま新しいD:iPhoneBackUpに直接移動(貼り付け)していました。
再度、フォルダごと移動させたら、バックアップから復元を選択できるようになりました。
自己解決してしまい、お恥ずかしいです。
ありがとうございました!

 

【 困り人 】 2015/02/25 23:38

管理人様
早々のご返信ありがとうございます。
windows8.1を利用しています。
度々申し訳ありませんが、再度質問させて頂きます。
①ご指導頂いた通り、一度シンボリックリンクを削除しました。
(Cドライブ上の矢印付のBackupフォルダが消え、名前変更していたBackup01フォルダが残りました)
②その後再度シンボリックリンクを作成しました。
(Cドライブ上に再び矢印付のBackupフォルダが再度作成されました)
③その後バックアップを取ったのですが、
「同期セッションを完了できなかったため、iphoneの同期をできません」とのエラーが表示されました。
(外付けipnoeBackupフォルダには新たなバックアップフォルダと思われるフォルダが作成されてます)
④ネットで調べたところ「iphoneを再起動してみると良い」とあったので再起動し、
バックアップを取り直しましたところ、
前回ご質問した「このコンピューターにバックアップを保存する十分な空き領域がないためiphoneのバックアップができませんでした」
とのエラーが表示されました。
振り出しに戻ってしまった様なのですが、何か手だてはありますでしょうか。
何度もすみません。

 

【 管理人 】 2015/02/25 23:50

まず、矢印がついたフォルダ(Backup)を右クリックして、「ショートカット」タブの「リンク先」に記載されているパスが、外付けフォルダになっているでしょうか?

 

【 困り人 】 2015/02/26 00:02

管理人様
早速ありがとうございます。
はい。「ショートカット」タブの「リンク先」に記載されているパスは、外付けフォルダになってます。(E:\\iPhoneBackUp)

 

【 管理人 】 2015/02/27 21:53

>困り人さん
申し訳ございません、これ以上は私もよくわかりません。もう、何台もパソコンのバックアップ先を変更してきましたが、失敗やエラーなど出たことがないので・・・。

 

【 iPhone6ユーザー 】 2015/03/11 14:09

無事バックアップのドライブ移行ができました。
Appleのサポートに電話してもこのようなことは教えてくれないので、助かりました。
私も最初「バックアップが壊れているか・・・」のエラーメッセージが出てあせりましたが、
間違えている箇所を見つけて解決できましたので、皆さんのお役に立てればと思い、
参考までに書き記しておきます。
コマンドプロンプトの手順欄に
mklink /d \"C:\\Users\\ユーザー名\\AppData\\Roaming\\Apple Computer\\MobileSync\\Backup\" \"M:
\\iPhoneBackUp\"
と書いてあるのがクセモノでした。
ここをコピーして、ユーザー名の所を変更し、この先に\"自分で作った保存フォルダのパス\"を書き込んでいました。
mklink /d \"C:\\Users\\ユーザー名\\AppData\\Roaming\\Apple Computer\\MobileSync\\Backup\" \"M:
\\iPhoneBackUp\"\"自分で作った保存フォルダのパス\"
こんな感じです。
この場合、Cドライブの中にあるBackupのリンクを右クリックしてプロパティを見ても、リンク先が空欄になっています。
正しいコマンドは
mklink /d \"C:\\Users\\自分のユーザー名\\AppData\\Roaming\\Apple Computer\\MobileSync\\Backup\" \"自分で作った保存フォルダのパス\"
一度、Cドライブの中に作られたBackupのリンクを削除して、もう一度正しいコマンドを入力すると、
新しくBackupのリンクが作られ、右クリックしてプロパティを見ると、リンク先に自分が作った保存フォルダが表示されます。
iTunesを開くとちゃんと過去のバックアップが表示され、新たにバックアップを取ることもできます。
そんなバカなと思われるかもしれませんが、私のような初心者ミスをしている方には
参考になるかもと思い、書き込ませていただきました。

 

【 good.tree. 】 2015/04/06 22:43

私も2015/2/22に【困り人】さんが投稿した症状になりました。
私の場合、外付けHDDのシステムファイルをFAT32からNTFSへとフォーマットしたら解決しました。
ご参考までに。

 

【 管理人 】 2015/04/06 22:46

iPhone6ユーザーさん、good.tree.さん、アドバイス有難うございます。
今度記事を修正・加筆しておきますね。

 

【 shin 】 2015/04/09 01:30

分かりやすい説明をありがとうございます。
パソコン本体の容量が少量だったので早速やってみました。
”既に存在するファイルを作ることはできません”
と表示されます。
パソコンで検索をしましたが、ヒットしませんでした。
またファイル名をiPhoneBackUpから
iPhoneBackUppp
のように変えても同様に表示が出ました。
ご回答いただけたら幸いです。

 

【 管理人 】 2015/04/09 03:17

>”既に存在するファイルを作ることはできません”
ちゃんと記事通りにやりましたか?
Cドライブにもともとあった「Backup」フォルダが残ったままだと(名前を変更していないと)、そのようなエラーがでます。
mklinkコマンドが正しく実行されると、CドライブのもともとBackupフォルダがあった場所に、Backupという名前のショートカットが作成されます。が、まだBackupというフォルダが残ったままだと、失敗します。

 

【 shin 】 2015/04/15 11:39

ご指摘の通りでした!
無事バックアップしています。
同じように容量の少ないパソコンを使っている人にも勧めてみようと思います。
ありがとうございます!

 

【 青 】 2015/05/28 21:23

こんにちは。
バックアップからの復元ができなくて途方にくれていましたので、藁にも縋る思いでチャレンジしています。
まだ質問を受け付けていただけるのか不安ですが、シンボリックの作成まで終えましたが、その後iTunesが一向にバックアップの復元を選択できるようになりません。半日近く待っています…。新しく作成したバックアップ先「iPhoneBackUp」に元のBackUpフォルダに入っていたバックアップデータをコピペして移しました。認識できていないだけなのか、バックアップが消えてしまったのか、対処の使用はあるのでしょうか?回答していただけるとありがたいです。

 

【 管理人 】 2015/05/28 21:30

まず、元のバックアップ元に全て戻し、復元させてからバックアップ先を変更し、その状態でバックアップさせてみてはいかがですか?
あとは、iCloudから復元させてみてください。

 

【 青 】 2015/05/28 22:54

言葉足らずでした。すみません。
PCの容量不足でバックアップからの復元ができず、外付けハードディスクにこのページの手順にしたがってデータを移し、シンボリックを作成しました。
iCloudにはなぜかバックアップできておらず、アドレス帳のみPCから確認できます。
iTunesでは今朝(シンボリック作成前)まで「バックアップの復元」を選択できたのですが、現在は「お使いのiPhoneはこのコンピュータにバックアップされておりません」と表示されています。BackUPのデータを元に戻し、シンボリックを削除しましたが、表示は変わりません。
復元はもうできないのでしょうか?

 

【 M 】 2015/05/30 12:35

こんにちは。
バックアップをして復元しようとしていますが、なかなかできず、検索していたらこのサイトにたどりつきました…
質問なのですが、
シンボリックリンクを作成しようとしても、コマンドプロト上で
『ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。』
と出て、作成できません。
どうしたら
いいでしょうか…
以前にも同じ質問をされた方が
いらっしゃいましたが、
そこにあるご回答を見ても
よくわからなかったので
質問させていただきました。
パソコンのことがよくわからないので、なるべく簡単に説明していただけるとありがたいです。

 

【 管理人 】 2015/05/30 18:28

「ユーザー名」のとこを自分のパソコンに合わせて修正しましたか?あと、スペースが入っているか、もしくは入っていないか、全角か半角かを確認してみてください。

 

【 K 】 2015/06/15 11:54

突然のコメント申し訳ありません。
質問なのですが、上記のようにシンボリックリンクが成功し、リンク先も間違ってはいないはずなのに、なぜか容量が足りなくバックアップができないと表示されます。
外付けHDDにリンクさせたのですが、そこに空ではないフォルダがバックアップするとできていました。
リンク前の場所にはBackup01の空フォルダとショートカット状態のbackupフォルダがあり、そこには外付けのフォルダがちゃんと表示されています。
HDD容量はiphone容量の5倍ほど残っており、足りないはずはないのですが、
容量が足りずバックアップできませんでしたと表示され、かなりの時間かけたバックアップが無駄になっています。
復元画面にももちろん、バックアップデータは表示されません。
バックアップされたはずのデータは中身がSnapshotというフォルダとStatus.plistファイルになっていて以前にバックアップしたデータと違う感じです。
何か間違えているんでしょうか?

 

【 管理人 】 2015/06/15 12:11

詳しい状況がちょっとわからないので、憶測ですが、正しい手順で実行していればそのようなエラーは出ないと思われます。
シンボリックリンクの意味を理解しているでしょうか。
今回のやり方は、コマンドでWindowsを扱ったりLinuxを扱える人でないと、仕組みを理解し難いので、エラーの原因を突き止めにくいかもしれません。
もう一度、最初からやり直すか、iCloudへのバックアップをおすすめします。
この記事のコメントも参考にしてみてください。

 

【 hana 】 2015/06/17 01:02

こんばんは。
こちらの記事を参考にバックアップを作成しました。
過去データも新しい保存先に移動し、バックアップも成功したと思います。(iTunesにバックアップ日時表示されます)
しかし、いざ復元しようとすると「バックアップデータが壊れているか~」のメッセージが出ます。
解決方法1を試しましたができませんでした。
とりあえず最新ではなく一つ前のバックアップデータを復元したらできました。(保存先は同じく新しい保存先です)
なぜ最新の方はできないのでしょうか…

 

【 trust 】 2015/07/22 18:56

こんにちは
質問があります。僕はこのサイトをみないでiphoneのバックアップデータを外付けハードディスクに移しました。そしてDFUモードに入っていたiphoneを復元するときに、バックアップデータを元に戻し実行しました。しかしバックアップしていないことになっていました。
解決方法はありますか?

 

【 管理人 】 2015/07/22 19:59

あまり自信はありませんが・・・
とりあえず、ブラウザでiCloudへログインし、アドレス帳などのデータを万が一の時のために保存しておき、iPhoneが使えるようになってから、iCloudから復元してみてはいかがでしょう。

 

【 いがいと 】 2015/08/06 00:13

アッサリ行けました。今の所問題も無く行けてますが・・・
iPhoneとiTunesも繋げてPCにバックアップしてみましたが、チャントDドライブに保存されてました。
ありがとサンです!

 

【 J 】 2015/08/07 10:20

続けてすみません。
MobileSyncの中には矢印のついたBackupと(
名前を変えた)Backup01のフォルダーがあります。(どちらもデータは入っていました。)
また、矢印のついたBackupフォルダーの方を開くとBackupとiPhoneBackUp-ショートカットのフォルダーがありました。
コメント欄でフォルダーについての確認がありましたのでこれであってるかわかりませんが、先ほどの質問に続けさせていただきました。
注意不足でiCloudを開いてもバックアップがとれていなかったのでもし解決策があればお願いします。

 

【 管理人 】 2015/08/07 12:16

おそらくやりかたは正しかったと思います。
で、もう一度パソコンでバックアップをしてみてください。
バックアップが完了したら、復元ボタンが復活していると思います。

 

【 J 】 2015/08/07 13:28

コメントありがとうございます。
iTunesを開いて、手動で今すぐバックアップボタンを押すということでしょうか?
今回のCからDに移動するという作業の前に、iphoneを初期化しています。
iphoneの容量でその他の部分が多くそれを削除するという目的の為に初期化してしまいましたが、この状態のまま今すぐバックアップのボタンを押してもよいのでしょうか?
すみません。最初のコメントをメモっていなかったので、もしかしたらこの事情を伝えているかも知れませんが不安でして、立て続けの質問ですがコメントお願いします。

 

【 管理人 】 2015/08/07 19:32

はい、そうです。おそらく、バックアップは別々に作成されると思います。
https://iphone.f-tools.net/setting/Backup-Restoration.html
も参考にしてください。これで表示されない場合は、原因はわかりません。このページでも書きましたが、必ずiCloudにも保存してから実行してください。

 

【 Chung1115 】 2015/08/12 19:30

こんにちは
質問があります。
このHPの手順通りシンボリックリンクを作り、無事、作成することができました。新しいバックアップ先も容量が多いEドライブに作りリンクも成功しました。その後、itunesでバックアップを手動で行ったところ、itunesでのバックアップも何もエラーなくバックアップファイルを作成することができました。しかし、itunesでバックアップ作成後、Eドライブの新しく作成したバックアップフォルダ内を確認したところ、新しいバックアップファイルが見当たりません。これはリンクが失敗したと考えてよいのでしょうか??itunesではうまくバックアップしたように最終バックアップ日時も更新されています。。しかし、データがどこに行ったのかわかりません。。もしも成功しているなら、新しく作成したバックアップフォルダ内に、新しいバックアップファイルが出現しているはずですよね?
失敗と考えてよいのでしょうか。。素人質問で申し訳ありません。。

 

【 管理人 】 2015/08/12 21:26

こんにちは。まず確認して欲しいのが、iTunesのバックアップ先に「このコンピュータ」が選択されているか。という点。
こちらにチェックが入って、バックアップ日がその日付かどうか確認して下さい。
あと、Cドライブにあるもともとのバックアップ用のフォルダがある場所に、小さな矢印がついたフォルダが有ると思うので、ここをクリック。
すると、新しく指定したフォルダが開くので、バックアップデータが有るか確認して下さい。

 

【 Chung1115 】 2015/08/13 01:23

ありがとうございます。
少し時間を置いたら、ファイルがありました。
反映に時間がかかるんですね。すみません。今後バックアップが作られるか見守りたいと思います。
また何かありましたら質問させてください。ありがとうございました。

 

【 kakuta 】 2015/10/25 14:44

初めまして。Cドライブが容量不足だったため、Dドライブへリンクをはりました。シンボリックリンクも作成され、元ドライブ(C)と変更先ドライブ(d)も説明通りの結果となりました。再度、iPhoneのバックアップしたところ、また、容量不足のメッセージ。容量は十分あります。どうも、また、元ドライブcにバックアップファイルが作成されているのですが、なぜなのかわかりません。
何かアドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

 

【 管理人 】 2015/10/25 14:46

もう一度、このページで書かれた手順が正しいか見なおしてみてください。どこかが違っていると思います。

 

【 noname 】 2015/11/10 12:24

Dドライブに「iphonebackup」ファイルを作り、「シンボリックファイルの作成されました」と表示され、CドライブのMobileSync内の「BackUp」のファイルにも小さい矢印が表示されるとこまでは指示通り行ったのですが
プロパティを開いてリンク先を見たらデフォルトで「C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\AppleComputer\MobileSync」になっており(*ユーザ名は名前変えてます!)、ファイルの場所を開くで、
Dドライブ内の「iphonebackup」を選択しようとしてもファイルではないのか選択できません。リンク先を保存したい場所に指定したいということは理解できているのですが、リンク先を変更できません。
忙しい中すいませんが、ご回答お願いします。

 

【 管理人 】 2015/11/10 17:00

> nonameさん
そこは選択できませんよ。バックアップの保存先を更に変更したい場合は、一旦リンクを解除(このページにやり方が乗ってます)して、一からやり直してください。

 

【 りょ 】 2015/11/13 12:09

初めまして。
手順通りに行い、BuckUpのショートカットのリンク先も新しいところになっています。
iphoneはバックアップをとり、1度復元しバックアップから復元を行おうとしたところで、容量がいっぱいでできなかったため、このHPを参考に、Dドライブへバックアップの保存先を変更したところです。
itunesを開いてもバックアップより復元のところが押せない状態です。
バックアップから復元を行いたいのですが、どのようにすればできるでしょうか?

 

【 りょ 】 2015/11/13 12:33

連投すいません。
ituneの編集→設定→デバイスの中のデバイスのバックアップのところにも何も書かれていません。
Dドライブの中にはCドライブのバックアップフォルダーからコピーしたものがあります。
なぜ出てこないのでしょうか?

 

【 管理人 】 2015/11/13 15:49

私のiTunesも表示されなくなりました。それどころかパソコンへのバックアップが出来なくなりましたね。
もしかしたら今回のバージョンアップで、仕様が変わったか、バグが有るのかもしれません。
ちょっと調べてみます。
一応、iCloudにはバックアップできるようなので、iCloudで代用してみてください。

 

【 管理人 】 2015/11/13 16:27

>りょさん
もしかして、MobileDeviceHelper.exe のファイル名を変更していませんか?
いま、iTunesを完全に削除して、Windowsを再起動。
再びiTunesを再インストールしたら、バックアップできるようになりました。
完全な削除は、
https://support.apple.com/ja-jp/HT204275
を参考にしてください。

 

【 困ってます。 】 2015/11/14 21:09

すごく分かりやすかったです!<br>バックアップのデータを他のデバイスに移動することは出来ました。ですが、<br>iTunesにiphoneをつないで、バックアップデータを復元しようとしたんですが、「お使いのiphoneは、まだこのコンピュータにバックアップされてません」と出てしまい、バックアップを復元できません。どうしたら、復元できますか?iphoneが初期化の状態で何も連絡とか取れず、焦っています。すみませんが、ご回答お願いいたします。

 

【 管理人 】 2015/11/14 21:12

一度、このページに書いてある方法で、リンクを解除し、元の場所にバックアップのファイル(長い名前のフォルダ)をコピー(念のため、コピーで)し、復元できるか試してみてください。
あと、iCloudから復元できませんか?

 

【 困ってます。 】 2015/11/15 09:56

リンクも消して、コピーしましたが、バックアップを復元ができませんでした。
iCloudにバックアップしたことなくて、復元できません。リンクの作成の際にバックアップしようとしたんですが、設定が完了してないため、バックアップを作成できませんでしたになりました。

 

【 管理人 】 2015/11/15 11:10

おそらく連絡先は、iCloud ( https://www.icloud.com/ )に保存されていると思います。パソコンからアクセスしてサインインしてみてください。
で、バックアップしたファイル(名前が長いフォルダ)を、どこか安全な場所にコピーしておき、iTunesを再インストールしてみてください。
あとは、削除してしまった写真などを復活させるWindows用のソフトなどがあるので、一度試してみては。

 

【 j 】 2015/12/09 01:46

こんばんわ。はじめまして!
とてもわかりやすく、参考にさせていただきました。
シンボリックリンクも作成できました。と表示され、BackUpのところに矢印も表示されたのですが、プロパティまで行くとリンク先が空白となっているのです。。
これはできていないということなのでしょうか?
同じような質問がありましたら二度手間ですみません。ご回答よろしくお願いします。

 

【 管理人 】 2015/12/09 02:42

>リンク先が空白となっているのですが
もしかしたら、うまくできてないかもしれませんね~。このページにあるシンボリックリンクの削除を行ってからもう一度行ってください。
全角や余計な空白がないか確認してみてください。

 

【 こん 】 2015/12/13 02:09

初めまして。大変参考になる記事をありがとうございます。おかげさまでバックアップの方はおおよそ成功したのですが、連絡先とカレンダーのみが復元されませんでした。iCloudではなく、PCでの保存にしたため、iCloud上にはもちろんデータはありません。また、バックアップ時にもデータ容量が足りないという表示はありませんでした。(保存場所はネットワーク>ユーザーPC>ユーザーのなかです)原因として思いあたるものがありましたら解決策をご教授願います。

 

【 管理人 】 2015/12/13 02:22

憶測でしか答えられませんが・・・、以前私もiPhone6sに機種変した時、LINEの履歴やアプリがうまく復元できない時がありました。なので、もう一度、復元してみてはどうでしょう?
あと、連絡先とカレンダーは、バックアップ以外に自動でiCloudにバックアップしていると思うので、
https://www.icloud.com/
にサインインして確認してみてください。

 

【 こん 】 2015/12/13 22:43

ご回答ありがとうございます。私も今回auのiPnone5からdocomoのiPnone6sに機種変更致しましたところです。
やはりiCloud上には復元できたメモ帳等含めて何のデータも残っておりませんでいた。日頃からiCloudへの通信はオフにしていたのでクラウド上の問題ではないのかなといった感じです。
再度復元を試してみましたがこちらも連絡先はもどりませんでした。ただ、メールの宛先欄に文字を打つと登録していた連絡先が予測で出てくるので完全に消えてしまっているわけではなさそうです。

 

【 管理人 】 2015/12/14 02:31

なるほど。そうだったんですね。
まだ古いiPhoneは残っていませんか?
あと、iCloudへの通信をオフにしていた。と、ありますが、なにか理由があったんですか?
あとは、暗号化していなければ、バックアップの中身を見る方法もあるようです。

 

【 ★MH 】 2016/05/09 15:51:25

こんにちは。
参考にさせていただきました。
以前からシンボリックリンクを設定してバックアップを取っていたのですが、今日、バックアップを取ろうとしたらうまく実行できませんでした。
そのため、再度リンクの設定から行おうと思い、新たな保存先を指定しなおしました。
新しいシンボリックリンクは作成されたのですが、
シンボリックリンクをクリックしても、「~~~~~は利用できない場所を参照しています」という文言がでてしまいます。
しかし外付けHHDはしっかりと読み込まれています。
これは上手く設定が完了していないということでしょうか。
ちなみにiTunesでバックアップを取ろうとしても、「Backupが壊れているか、復元対象の~~~~」と表示されてしまいます…。
解決策をご教示ください。
よろしくお願いします。

 

【 rrr 】 2016/06/07 03:53:39

初めまして。記事を参考にさせていただきコマンドプロントを使って手順通りシンボリックリンク作成まではいけたのですが・・
その後itunesを開こうとすると
「iTunes Library Extrasjtdbファイルがロックされているか、ロックされたディスク上にあるか、またはこのファイルへの書き込みアクセス権がありません。」
と表示され開けなくなりました。
上記ワードで色々検索し
・iTunes Library.itlの読み取り専用チェックを外す
上記の事で基本的に修復するとの情報を得たのですがそれも効果がなく、再インストールしかないのかと途方に暮れております。。
どなたか同じ経験をされた方、または原因のわかる方はいらっしゃいますか…?

 

【 こう 】 2016/08/20 17:43:40

突然の質問すみません、、、
シンボリックリンクがうまく出来ず困ってます。
最初に保存元のファイル名を変更せず、コマンドを入れたらシンボリックリンクが出来ました。
後でファイル名を変更してないことに気づいてみたらショートカットのようなファイルはできておらず、何度かやり直したのですがうまく行きません。
どうしたらいいか、、、困ってます。

 

【 管理人 】 2016/08/20 19:30:07

>こうさん
シンボリックリンクをごみ箱に捨ててもダメですか?

 

【 BNR 】 2016/08/21 12:13:19

こちらのサイトを参考にバックアップ場所のシンボリックリンクはできたのですが、itunesからバックアップをしようとすると本体に空容量がありませんとなってしまいます。
外付けHDDには十分よゆうがあるのですが。。

 

【 管理人 】 2016/08/21 12:24:34

>BNRさん
すべてこのページに書いてありますよ。

 

【 BU 】 2016/08/26 14:07:45

コメント失礼致します。
シンボリックリンク作成まで完了し、iTunesでiPhone5sを繋ぎバックアップを押しますがエラーが出てバックアップできません。
手順が間違えてないか何回も確認しましたがお手上げです。パスも間違えてないようです。
iPhoneのOSは最新です。
iTunesはアンインストールし再度インストールしてみましたが同じくエラーが出ます。
バックアップ先は外付けHDD(以前使用していたPCのHDDを取出しケースにそのまま入れたもの)です。
お力をお貸しください。。

 

【 管理人 】 2016/08/26 18:08:24

>BUさん
どんなエラーですか?

 

【 fumie 】 2016/10/05 10:56:10

mklink /d "C:\Users\fumie\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup" "G:¥iphone backup"とコマンドプロンプトに入力しました。→指定されたパスが見つかりません。とエラーが出ます。
入力やリンクに間違いはないと思うのですが?
解決できますか?よろしくお願いいたします。

 

【 管理人 】 2016/10/05 11:01:58

>fumieさん
単純にパスが違うか、パスの先にフォルダが無いんだと思います。
「Link Shell Extension」を使って実行して下さい。

 

【 fumie 】 2016/10/05 11:27:22

インストールエラーが出て→Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)をダウンロードしようと思うのですができません?なぜでしょう?
いろいろすみません。

 

【 管理人 】 2016/10/05 12:51:55

>fumieさん
まず、コマンドプロンプトは「管理者権限」で実行しているかを確認して下さい。
あとは、パスに大文字小文字、スペースのミスなどがある、しか思い浮かばないですね。

 

【 啓一 】 2016/10/09 00:59:24

お世話になります。iPhoneバックアップの保存先変更のやり方、本当にわかりやすく数ヶ月前に無事に変更できました。ありがとございます。
しかし保存先にしていた外付けのhddが壊れてしまい、また新たに購入したhddに保存したいのですが、変更の仕方がわかりません。前回YouTubeを見てソフトを使わない方法で変更しました、ご存知でしたらお手数ですが再変更の仕方を教えて頂けませんでしょうか?(又は元に戻すやり方)
どうかよろしくお願いします。

 

【 管理人 】 2016/10/09 04:30:01

>啓一さん
このページの「シンボリックリンクを削除するには」を実行して初めからやり直して下さい。

 

【 pon 】 2016/11/14 22:18:54

どのページに質問すればいいかわからなかったため、こちらに失礼します。現在WindowsVistaを使用しています。先日iPhoneを新しくしたのですが、WindowsVistaでダウンロードできる最新のiTunes12.1.3ではiOS10が対応していないようで、バックアップを復元することができません。そこでバックアップデータを一度USBメモリへ移して、ノートパソコンの方から復元させようと思います。どのような手順でおこなったらいいでしょうか。ノートパソコンはWindows8.1です。

 

【 管理人 】 2016/11/15 00:38:03

>ponさん
古いiPhoneがあれば、古いiPhoneとWindows8.1のノートパソコンをつなげて、バックアップし直してみてください。
もう、古いiPhoneが無い場合はiCloudでバックアップしていませんか?

 

【 かわちゃん 】 2016/11/23 14:39:27

はじめまして。
コンピュータ本体に保存の容量が足りなく外付けハードディスクに移動しようと思い参考にさせて頂きました。
ソフトをダウンロードし、実行してみた所シンボリックリンクも作成できバックアップした所保存はされているようですがiTunesの画面に保存の容量がなく保存できませんとでます。
外付けハードディスクには、1T以上の容量があるのですが、1からやり直しても毎回容量が足りないと出ます。
このページも30回ぐらい見直して実行していますが、相変わらずです。
お手数ですが解決方法が有りましたらご教授をお願い致します。

 

【 管理人 】 2016/11/23 15:39:18

>かわちゃんさん
一旦もとに戻し、ソフトを使わずに実行しても同じ現象になりますか?

 

【 こちゃん 】 2016/12/23 03:02:57

ソフトを使いシンボリックリンクを作成するところまでいったのですが、質問1: シンボリックリンクのフォルダに矢印がついていなかったのですが、フォルダのプロパティには「リンク元」の表示があります。シンボリックリンク作成成功してますか?
その後、そのまま手順通り実行したのですが、iTunesにiPhoneを繋げても「バックアップから復元」を選択できません。元に戻してみると選択できるようになりましたが、結局「容量が〜」と出て失敗しました。質問2: 古いバックアップデータをシンボリックリンクの方に移動させる時、この記事で「Backup01」としたフォルダを右クリックでコピーして移動させればいいのですか?それとも、フォルダの中身の長い英数のならんだファイルを全選択してコピーして移動させるのですか?パソコンに詳しくなくて「古いデータを〜」のやり方がいまいち分からず、細かいことを聞いてすみません。

 

【 管理人 】 2016/12/23 06:19:16

>こちゃんさん
私の環境だと、小さい矢印アイコンがついています。Windows10でしょうか?
英数字の長い名前フォルダは、バックアップのデータです。これをすべて選択して、コピーします。

 

【 tori 】 2017/02/05 00:11:46

すごく参考になりました。ありがとうございます。
ついでに、シンボリックリンク(とショートカットの違い)の勉強も出来ました。
失礼ながらあえて申し上げるとすれば、丁寧に書かれているために長くなりすぎているので見づらかったです。ソフトを使った方法と、手動での方法を別の記事にされた方が良いかと思いました。

 

【 管理人 】 2017/02/05 04:03:30

>toriさん
お役に立ててうれしいです。
本来は、もっと短い記事だったんですよ。
ところがうまくいかないというコメントが多くて(大抵はちゃんと手順通りやってないだけなんですけれど)、このような長さになりました。(笑)

 

【 教えて 】 2017/03/20 21:10:55

CドライブのiPhoneデータを外付けHDDにコピペして移動OK。バックアップもできました。但し復元の際にiCloudの設定変更「iPhoneを探すをoff」を要求されてバックアップのファイル表示が出ません。どうしたらよいでしょうか。お教え願います。

 

【 rrr 】 2017/04/13 01:06:38

はじめまして。
こちらを参考にっさせていただき進めております。
シンボリックリンクの作成に成功をし、リンク先も間違っていない状態です。
ですが、iTunesで「バックアップを復元」の選択が待ってはいますができない状況です。
反映までにかなりの時間がかかるのでしょうか?

 

【 管理人 】 2017/04/13 01:08:39

>rrrさん
いや、すぐに反映されるはずですよ。
Windwosを再起動したりしてもダメでしょうか?

 

【 rrr 】 2017/04/13 01:19:00

ご返信ありがとうございます。
今再起動をしてみましたが、状況は変わりません。

 

【 管理人 】 2017/04/13 01:21:23

移動させたあと、バックアップしてみましたか?
どのような状態ですか?復元自体ができないのでしょうか。
それとも復元ポイントが表示されないのでしょうか。

 

【 rrr 】 2017/04/13 01:23:54

復元ポイントが選択できません。
なので、iphoneを復元のボタンが押せない状況です。

 

【 管理人 】 2017/04/13 01:28:21

>rrrさん
長くなりそうなので、URL
から状況を教えて下さい。
iPhone側は「iPhoneを探す」をオフにしましたか。

 

【 a 】 2017/05/09 13:49:29

参考にさせていただきました。わかりやすかったです。ありがとうございます。外付HDDへのバックアップまでは成功したのですが、「バックアップを復元」ボタンを押し新しいiPhone(機種変更)へ復元しようと試みたところ、「残り時間を計算中」という表示から先に進まなくなってしまいました。7時間程度待ちましたが復元できませんでした。何か考えられる原因はありますでしょうか?

 

【 管理人 】 2017/05/09 16:13:36

>aさん
おそらくバックアップか復元、どちらかが失敗しています。これは外部HDDに移動させたのが原因にはあまり関係ないと思いますが、復元時に固まるという症状がたまにあるようです。
なのでもう一度バックアップからやり直してみてください。あとは、iCloudからの復元も試してください。

 

【 PROPRO 】 2017/05/18 12:29:23

管理人さんいい人過ぎ(ほめ言葉)

 

【 りん 】 2017/08/12 16:40:46

はじめまして。
こちらのサイト様が一番丁寧に説明くださってるので参考に進めさせていただきました。ありがとうございます。
元あるバックアップデータも外付けにコピーして名前変更、元のデータは削除し、
シンボリックリンクの作成に成功をし、リンク先も間違っていない状態です。
ですが、何度PC、iPhoneとも再起動し直しシンボリックリンクを作り直しても、「このコンピュータで十分な空き領域が使用できないため、iPhoneをバックアップできませんでした」のエラーから変わらない状態です。
外付けHDDに300MB程度のバックアップに失敗した残骸みたいなのが出来ているのでリンクは正しく飛んでいるのだと思います。
バックアップ容量は120GB程度で、保存先HDDは買ったばかりの1TBです。
途方にくれておりアドバイス頂けますと幸いです。。よろしくお願いいたします。

 

【 管理人 】 2017/08/12 16:47:31

>りんさん
そのエラーが出る場合、シンボリックリンクの作成にミスが有る可能性が高いです。
この記事のコメントなどを参考に、もう一度パスを確認してください。
あと、ソフトを使ったほうが確実かと思います。

 

【 りん 】 2017/08/12 19:02:41

お返事ありがとうございます。
ソフトを使ってリンクを作成してダメだったので
手動でもやってみて作成できたけどダメだった…×数回という感じです;
思い当たるところといえばユーザーネームを当初ひらがなでつけてしまい
システム上あまりよくないとのことで半角英数に変えた事があります。
それ以降起動時などのユーザーネームはローマ字なのですが
今回隠しフォルダを見えるようにしたところ
AppDataの上のユーザーネームはひらがなの時のままでした。
なので管理人さんはユーザーネームひらがなで問題ないようなので
改めてひらがなに戻し念のため再起動してみて
更にシンボリックリンクも作り直したのですがダメでした。
これはユーザーネーム関連の不具合が疑われますか?

 

【 管理人 】 2017/08/12 19:08:19

>りんさん
長くなりそうなので、フォームメール からご連絡ください。

 

【 qre 】 2017/08/23 05:51:06

初めまして。バックアップデータを初期化したiphoneにいれようとしましたが、容量がいっぱいでできずこちらにたどり着きました。
2015年のりょさんの投稿と似た内容になります。
Windows8を使用しています。
手順通りに行い、CドライブにBackup(矢印付き)が表示され、中には長い文字のフォルダがたくさん入っています。リンク先はFドライブ(2Tの外付けHDD)にあります。その状態でitunesの環境設定を確認してもデバイスのバックアプは空欄となっており、Backup(矢印付き)が反映されていない状態です。
何度かBackup(矢印付き)を作成し直したり、iTunes完全削除をして再ダウンロードして成功したという過去の書き込みを参考に同工程を行いましたたが同じ結果でした。
softも使いましたが、Backup(矢印付き)のファイルは作成されるも中身が空でした。
softを使わないでシンボリックリンクが作成されているのに、あと一歩のところではがゆい思いをしています。iphoneは初期化されたままで使えていない状態で困っています。お時間のある時でいいので、是非何かアドバイスをいただければと大変助かります。よろしくお願い致します。
Backupの矢印が見本で提示されている青色ではなく黄緑色なのは少し気になっています。

 

【 管理人 】 2017/08/23 07:48:19

>qreさん
まず、iCloudからの復元はできませんか?
それと、シンボリックリンクをもとに戻して、Cドライブにバックアップされる状態で、初期化後セットアップしたiPhoneをCドライブにバックアップし、表示されるか確認してください。

 

【 qre 】 2017/08/24 10:07:24

お返事ありがとうございます。
iCloudへのバックアップボタンは押していましたがうまくバックアップできない状態でパソコンへのバックアップのみ確認できていました。
シンボリックリンクをもとに戻し、Cドライブには元々のバックアップファイルがある状態です。この時点で本当にCドライブにバックアップされるか心配だったので、手持ちのiPadのバックアップをとりました。すると、環境設定のデバイスバックアップにiPadの名前が出てきている状態です。Cドライブには元々のバックアップデータ(シンボリックリンク作成時にBackup beforeに変更)と、新たにBackupというフォルダが作成され保存日時からはiPadのデータであることが確認できました。

 

【 管理人 】 2017/08/24 14:38:00

>qreさん
ちと長くなりそうなので、フォームメール からご連絡ください。

 

【 しの 】 2017/08/28 22:40:14

HardLinkShellExt_X64.exeをダウンロードし、ダブルクリックしたところ管理人さんが書かれているようにThe VS2005 Sp1 Redistributable Package is a prerequiste for Link Shell Extension to work on this platform.とエラーが出たので再配布可能パッケージをダウンロードし問題なくインストールできたように見えたのですが、なんどHardLinkShellExt_X64.exeをクリックしても同じエラーが出てしまいます。この場合、どういったことが考えられますでしょうか?ほかの方のコメントを見てみましたが同じように序盤で躓いてる方がいないようでしたのでコメントさせていただきました。ご返信いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

 

【 管理人 】 2017/08/29 11:36:48

>しのさん
私の環境(Windows10)でも使えなくなっていました。
とりあえず、コマンドプロンプトの方は使えるので、そちらでやってみてください。記事も修正したいと思います。

 

【 通りすがりです 】 2017/09/19 23:09:05

コマンドプロンプト「mklink」については申し分ありませんが、mklink /D リンク ターゲットのリンク部分について文字列「appdata」の両端を半角パーセントで挟めば、もう少し楽に解説できるかと思います。要するに、環境変数を使えば実行PCのユーザ名に全く影響しない解説が可能です。なお、バックアップ先をLinkstationなどのファイルサーバに指定することも可能みたいですね(テスト済)。

 

【 管理人 】 2017/09/29 20:15:05

情報ありがとうございます。確かにそうでしたね!記事を修正しておきました。

 

【 ありがとうございました! 】 2017/10/05 12:33:03

SSDの容量を上げようかと悩んでいたので大変助かりました!シンボリックリンクはリンク先のフォルダが存在しなくても作れるのが面白いですね!本当にありがとうございました!

 

【 通りすがり2 】 2017/10/07 21:25:48

こんにちは
SSDのCドライブ容量が圧迫されていましたので、参考させて戴き無事に移動できました。ありがとうございます。ただ、読んでおりましたら2箇所ほど変更していただいた方が良いと思われる点がありました。
私の勘違いでしたら、この記載を削除願います。
コマンド入力の行の3行目下の"M:\iPhoneBackUp" のM:ですが、上の外付けドライブのドライブ名がGなのと下の説明でもGですので"G:\iPhoneBackUp"の方が迷わないと思います。下の内容です。
mklink /d "C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup" "M:\iPhoneBackUp"
あと、下記の箇所で、\MobileSync"の後に、\Backup"が漏れているように思えるのですが。
わかりやすいように色を加えてみました。
>mklink /d "C:\Users\....\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync" "G:\iPhoneBackUp"

 

【 管理人 】 2017/10/07 22:32:47

たしかにそうでしたね。何度も何度もこのページは修正しているので、一部、古いPCの環境の画像を用いていました。
ありがとうございます。修正しておきました。

 

【 nene 】 2017/10/18 22:58:53

はじめましてm(._.)m参考にさせていただきましたm(._.)m なにぶんパソコン初心者なので教えていただけるとありがたいのですが…私のパソコンでは2人分のiPhoneをバックアップしています。(もちろんユーザー別です)この方法で同じハードディスクにバックアップを2人分の作ると保存先が混乱したりはしないのでしょうか?もしよろしければお教えください。

 

【 管理人 】 2017/10/18 23:02:34

>neneさん
パソコンへのバックアップは、端末ごとにフォルダが分かれています。なのでごちゃまぜにはなりませんよ~。ただ、iPhoneの名前(「設定」の「一般」の「名前」記載されている)をわかりやすいようにべっこにしておいてください。

 

【 MH 】 2017/11/12 14:29:43

こんにちは、参考にさせて頂き、「シンボリックリンクが作成されました」とまではなったのですが、iPhoneのバックアップがうまくいかず、エクスプローラーを確認するとなぜか「Roaming」フォルダにシンボリックリンクが作成されていました。。
C:¥Users¥.....¥AppData¥Roaming¥Apple Computer¥MobileSync¥Backup <<===>> 指定したフォルダのパス のシンボリック リンクが作成されました
となっていたのですが、、なにか解決方法はあるのでしょうか。
ぜひご回答お願いいたします。

 

【 管理人 】 2017/11/12 14:58:35

>MHさん
ご指摘ありがとうございます!!
私も今、試してみたところRoaming上にシンボリックリンクが作成されたので、あれ?と思ったのですが、どうも「円マーク \」が微妙に違うものを使っていたようで、修正しておきました。
ページ上のコマンドラインをコピーして、もう一度試してください。
なお、出来上がってしまった不要なシンボリックリンクはゴミ箱へ捨ててくだださい。

 

【 MH 】 2017/11/12 20:31:57

>管理人さま
無事バックアップ、復元までできるようになりました!
早々のご対応ありがとうございます。
大変助かりました!

 

【 WT 】 2017/11/26 12:15:23

こんにちは。
今回、このブログを参考に外付けHDDにバックアップデータを作ることが出来ました。
ただ、新しいPC(2017年3月製ASUS)だからか、ちょっとした不具合?というか相違点があったため、報告させていただきます。
シンボリックリンクを作るためにコマンドプロテクトを開く際、このブログに書いてあるように
スタートメニュー右クリック→コマンドプロテクト(管理者)をやろうとすると、
同じ場所に[Windows PowerShell(I)]と[Windows PowerShell(管理者)(A)]という物があり、開くとコマンドプロテクトと似たような画面が開くため、そちらにコードを入力すると、mklinkの名前が使えない(実際にはもっと細かく色々書かれていましたが)と表示され、リンクが作れない状況でした。
そこで、他のブログを見ていたところ、検索窓に[cmd]と入力するとコマンドプロテクトが出るとあったため、cmd→コマンドプロテクトを右クリック→管理者で実行をしたところ、このブログの通りにリンクを作成することが出来ました。
多分コマンドプロテクトに似たコード入力フォームはメーカー独自、又は新たに追加された超簡易版と思われるため、出来ないのだと思われます(そのフォームを使用した所、他ブログの方法も行うことは出来ませんでした。)
長くなりましたが、上記のような変更点?があったため、追記が必要だと思い報告させていただきました。

 

【 管理人 】 2017/11/26 13:26:21

>WTさん
ご報告ありがとうございます!Windowsの状況でできたりできなかったり、とあるようなので、ご報告していただけれとありがたいです!
今度、記事に追加しておきますね。

 

【 tune 】 2017/12/16 17:16:50

参考にさせていただいています。
しかしながら、シンボリックリンクの作成迄、到達できません。管理者権限で入力すると、「mklink : 用'mklink'は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されません。名前が正しく記述されていることを確認し、パスがふくまれている場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してください。発生場所 行:1 文字:1 」や、+ategoryInfo や FullyQualifedErrorld などの表示がされます。入力を間違っていると思われます。お忙しいところお手数をお掛けいたしますが、お聞かせ頂けますか。 

 

【 管理人 】 2017/12/16 17:22:18

>tuneさん
①スタートボタンをクリック ② 「cmd」と入力 ③「コマンドプロンプト」を右クリックし、「管理者として実行」
で、実行してみてください。

 

【 tune 】 2017/12/16 19:37:21

ありがとうございます!!
バックアップから復元まで、一発で行きました!!!
感謝、感謝です。
ありがとうおございました。

 

【 taka 】 2017/12/29 19:31:17

管理人さん、このブログ参考にさせて頂いております。ありがとうございます。私は一台のPCに家族分のアカウントを分けて設定しており、それぞれのアカウントから入ったiTunesにiphoneのバックアップをとっており、Cドライブのそれぞれのユーザーのフォルダにバックアップが取れています。今般、空き容量が少なくなったため、記事を参考に対応したところ、私の分は別ドライブに保存できましたが、ほかの家族分を同じように別ドライブに別フォルダを作成しようとすると、「既に存在するファイルを作成することはできません」となってしまいます。解決策はありますでしょうか?

 

【 管理人 】 2017/12/29 19:58:58

>takaさん
「既に存在するファイルを作成することはできません」と表示されるのは、元のフォルダ(Cドライブのやつ)が同じフォルダを指定しているからですね。
というわけで記事を追加しておきました。
家族で同じPCを使っている場合を参考にしてください。

 

【 taka 】 2017/12/29 20:23:26

管理人さん、早速のご回答ありがとうございます。理解不足のためか、うまくできませんでした。元のバックアップファイルを01と変更してますが宜しかったでしょうか?また、新たなバックアップファイルについては、私のものと別フォルダを新設してますが、それがまずいのでしょうか?お忙しい中恐縮ですがよろしくお願いいたします。

 

【 taka 】 2017/12/29 21:48:15

管理人さん、何度もすいません。私のもご教示いただいた通りに再設定した上で、家族分を対応したら無事バックアップを移動できました!
色々ありがとうございました。

 

【 soi 】 2018/01/23 17:44:37

いつのまにかCドライブの残容量が極端に少なくなって赤表示になっていました。色々調べて行く内に管理人さんのページを発見し、試して見ようと思い、手順に従ってシンボリックリンクを作成してみました。その後バックアップと復旧を試して見る前に元々のバックアップデータを、新たに作ったリンク先フォルダーにコピーしました。止めれば良かったのですが、その時点で元々のバックアップデータ(全部で8個のファイルがあって130GB位ありました。)を削除してしまいました。するとその後電源が落ち、再起動時にエラーメッセージが出て起動できなくなってしまいました。リカバリーディスクで修復を試しましたが、修復できません、というメッセージが出てしまい、この上はクリーンインストールしかないのかと落胆しています。バックアップと復旧を試してからなら元々のバックアップデータの削除が出来たのでしょうか?ただ、分からないのは、AppDataというのは(ましてAppleComputerという名前のフォルダーですし)OSに関わる大事なデータも含まれるのでしょうか?Windowsが起動できない、復旧できない、というのはかなり致命的なファイルも含まれていたということでしょうか?このPCはOSの再インストールしか手立てはないのでしょうか?お手数ですが何かアドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

 

【 管理人 】 2018/01/23 18:35:15

>soiさん
えっと、立ち上がらなくなったのはPCのほうですか?
まず、このページの手順通りにバックアップデータをコピペしていたのであれば、PCの不具合とバックアップデータは無関係だと思います。が、余計なものまで削除したんですかね・・・。
AppDataのフォルダは大事なフォルダですが、「Backup」の中身を削除しただけではPCには影響がないと思います。
Windowsの不具合についてはエラーメッセージを見てみないとわからないですね。

 

【 soi 】 2018/02/09 20:36:33

レスが遅くなり申し訳ありません。仕事忙しくてなかなか時間無く過ごしていました。管理人さんの仰る通りバックアップデータだけであればシステムがおかしくなるのは考えられないと自分でも思っています。ホントに偶然のタイミングで壊れたのだと思います。壊れた後はウィンドウズの四つ葉マークが整う寸前くらいで停止する状態でした。一応元々のSSDは容量いっぱいですが、WindowsOldフォルダーに未練があり、保存状態です。今、PCは新しいSSDを得て復活してはおります。全て一からの始まりですが…。再度このページを頼りに保存先の変更を試みるつもりです。その上でまたしても何かしらあればご報告させて頂きたいと思いますので、その節はよろしくお願い致します。

 

【 管理人 】 2018/02/09 23:10:48

>soiさん
災難でしたね・・・。バックアップはiPhoneだけでなくWindowsも必要ですね。
私もそろそろSSDを新しく買って、クローン化しておこうと思いました。。。

 

【 よろしくお願い致します 】 2018/03/15 08:42:10

新しいパソコンにiPhoneのバックアップをしたいのですが、容量圧迫が怖いので、初めから、別のフォルダに移動したいと思ってたのですが、こちらの記事だと既にあるデータを移動する方法になり、作業が出来ずに困っているのですが、一度Cドライブに保存しないと外部への変更はできないということでしょうか?
ご確認をお願い致します。

 

【 管理人 】 2018/03/15 14:23:32

一度バックアップしないと、ユーザー用のフォルダ(「AppData」の「Roaming」・・・の中)に「Backup」フォルダが作成されないかもしれません。
その場合でも、同じ場所に「Backup」というシンボリックリンクを作成すれば外付けの方に保存されますよ。
ようは、シンボリックリンクを使って外付けをCドライブの一部と認識させているだけです。

 

【 MR 】 2018/04/05 12:41:51

はじめまして。復元の際容量がたりないということであたふたしていたところたどり着きました。丁寧な解説でたすかりましたありがとうございます。

 

【 べるまに 】 2018/06/01 09:47:14

当初他のブログを参照しておりましたが、解説どおりにやってもうまくいかず、途方に暮れておりました。
こちらのブログのほうがより解説が丁寧で、無事バックアップをとることができました。
管理人さん、ありがとうございます!

 

【 michael923 】 2018/06/17 12:54:22

Windows10に対応したアプリ版の最新版のiTunesは、mobilesync→Backupの場所が変わっていました。
共用PCの場合の一般的なパスは、
C:\Users\ユーザ名\Apple\MobileSync
となっていました。
こちらの方法で、アップデートするまで使用できていたのに、「何で?」と夜まで苦労して、やっと原因が分かりました。
同じように、アプリ版のiTunesをインストールした方、参考に指定下さい。

 

【 管理人 】 2018/06/17 18:35:49

>michael923さん
情報提供ありがとうございます!
記事を修正しておきますね。あと、アプリ版をインストールしてしまうと、デスクトップ版のiTunesが削除されてしまうようですね。

 

【 ひさ 】 2018/07/10 21:15:59

初めまして。参考にさせて頂きましたありがとうございます。
が、記事の通り作業を行い、シンボリックリンク作成までは行けたのですが、
C:Windows\system32>mklink /d ""C:\Users\名前\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup01"
"E:\iPhoneBackUp"
C:\Users\名前\AppData\Roaming\Apple <<===>> Computer\MobileSync\Backup01
のシンボリック リンクが作成されました
と出ており、(名前は変更)Roamingファイルの中にappleのリンクが作成されてしまいます。
当然このままバックアップを取りましても元の場所に保存されるだけです。
お忙しいでしょうが、何卒ご助言よろしくお願いいたします。

 

【 管理人 】 2018/07/12 05:30:05

>ひささん
返事が遅くなって申し訳ないです。
あの、ちょっと確認してほしいのですが、
C:Windows\system32>mklink /d ""C:\U...
ここの「C」の前にダブルクォーテーションが2つ("")並んでいますが、これはなにか理由が?
私のページのコマンドのコピーでしょうか?それとも手打ちでしょうか?
もし、私のページのコピーでそうなっていたのであれば、修正しますのでもう一度ご確認ください。

 

【 かきぶ 】 2018/08/07 18:45:39

初めましてコメント失礼します。
Windowsストア版のiTunesを利用しておりまして
フォルダ名を変更→新しく保存先にする場所でフォルダを作成
を行いましてコマンドプロンプトのところなのですが
ストア版だとバックアップの保存先がappdateではなくappleになるとは記載されていたのですが
そうなりますと
コマンド入力の内容が記載されているものとは別のものになりますよね?
全くの初心者でしてよく理解ができてない状態です。
ご迷惑、混乱させてしまい申し訳ありません、よろしくお願いします。

 

【 管理人 】 2018/08/07 19:39:51

>かきぶさん
そのとおりです。
mklink /d "C:¥Users¥ユーザ名¥Apple¥MobileSync\Backup" "G:\iPhoneBackUp"
になります。ややこしいですね。でも、ストア版だと隠しフォルダではないので、若干、やりやすいかな。と思います。
あと、フォルダの間必要な円マークが消えていたので、修正しておきました。

 

【 かきぶ 】 2018/08/07 21:57:50

ご丁寧にありがとうございます。
作成できたのですが、シンボリックリンクが新しく保存したい方にフォルダできてしまってるんですけど、これは失敗したってことですかね?
バックアップを取るとやはり元の所にバックアップされてしまいまして…

 

【 管理人 】 2018/08/07 22:30:03

>かきぶさん
正解は、元のバックアップ用のフォルダに作成されます。でも、シンボリックリンクが作成されたということは、あともう一歩だと思います。
一応、
mklink /d "元の保存先\Backup" "外付けのフォルダ"
のようなルールになります。
もしよろしければ、フォームメールからご連絡いただければ、もっときちんと原因を探れるかと思います。(お返事に時間がかかるかもしれませんが)
あとソフトウェアを使ったシンボリックリンクの作成も、現在は出来るようになったっぽいので、参考にしてみてください。

 

【 かきぶ 】 2018/08/07 23:21:18

何度もありがとうございます。
ご提案させていただいたソフトを使いましたところうまくできました!
本当に助かりました、ありがとうございます。

 

【 tanaka 】 2018/08/12 10:11:12

こんにちは、シンボリックリンク作成後バックアップを取るところまでいったのですが、元々あったバックアップは削除してもいいんですか?CフォルダにあるBackUp(シンボリックリンク)とBackUp01(元々の大容量)のことです。

 

【 管理人 】 2018/08/12 10:14:57

>tanakaさん
シンボリックリンクを消してしまうと、うまくバックアップできなくなるか、あるいは再びCドライブにバックアップが作成されてしまうので、削除しないでください。
古いCドライブのバックアップデータは、必要がなければ削除するか、外付けのHDDの作成した保存先にコピーしてから削除してください。
いずれにしてもiCloudなどにも保存して実行してくださいね。

 

【 YK 】 2018/08/15 00:10:34

参考にさせていただきました。
【ダウンロードしたファイル「HardLinkShellExt_X64.exe」をダブルクリックして立ち上げます。】
この時点で
【Link Shell Extension Setup】
とメッセージが出て、インストールが始まらずこれ以上先に進めなくなりました。
この場合はどうしたらよろしいでしょうか?

 

【 管理人 】 2018/08/15 00:16:32

>YKさん
うーん。よくわかりません。私はつい数日前、Windows 10出できたんですけれどね。
Windowsは32ビット版ですか?また、コマンドプロンプト(ソフトを使わない方法)で試してください。

 

【 SATOSHI 】 2018/09/04 11:02:07

コメント失礼いたします。シンボリックリンクを作成してバックアップまでできたのですが、そこから復元しようとするとエラーになり復元できなくなりました。。。シンボリックリンクを作成して外付けHDDにバックアップファイルを作成したのが問題なのでしょうか?(アップルに問合せたらそのようなことを言っていました)シンボリックリンクを削除してBacUpフォルダを作成して、そこへバックアップファイルをコピーしようとするのですが、それもエラーでコピー出来ません。もう一点不思議なことにエラーが出るたびに?バックアップファイルと同容量のバックアップファイルが作成されてしまいます。何が問題で何を対処すれば良いか分からなくなってしまいました。アドバイスをいただけると助かります。宜しくお願いいたします。

 

【 管理人 】 2018/09/04 11:21:54

>SATOSHIさん
どんなエラーでしょうか?もしよろしければ、フォームから症状などを教えていただければ。。。

 

【 SATOSHI 】 2018/09/04 13:21:47

管理人様
お返事いただきありがとうございます。
iphoneのシムフリー化のためにバックアップファイルを作成しiphoneを削除して復元を行おうとしました。
はじめは復元にかなりの時間がかかり進む様子が無いのであきらめました。
アップルに電話をしてitunesやiphone本体を最新のものにすることをすすめられ最新にしました。
改めて復元を試みたところ今度は途中でエラー(エラーコードなどは表示されませんでした)となり途中で終了してしまいました。
その後ネットの情報を参考にしパソコン(win7)のアップデート出来るものはすべて行いセキュリティーソフト(ESET)を無効化して復元を行いましたが変化なし。
市販のソフト(dr.fone無料版)でバックアップファイル(124G)の中身を確認したところ中身は確認出来たのでバックアップはうまくいっているのだと思われます。(本当は壊れてる?)
復元を失敗する度に何故か外付けHDD内に同じファイル名、同じ容量のバックアップファイルが作成されています。
再びアップルに確認したところシンボリックリンクを作成して外付けHDDにバックアップファイルを作成したのが原因ではないかとのことでした。
シンボリックリンクを削除して本来作成される場所にバックアップファイルを置けばうまくいくのではないかと言われて、削除をして元のフォルダ(Backup)を作成し、外付けHDDのバックアップファイルをコピーしようとするのですが、コピーも途中で予期せぬエラーという表示のエラーが出てコピー出来ません。それで途方に暮れてる状態です。
何が問題で何を対処すれば判断がつかず管理人様に相談させていただきました。
・シンボリックリンクを作成したことに問題があるのか?
・バックアップファイルがおかしいのか?
・セキュリティーソフトが悪さしているのか?
・外付けHDDからPCへコピー出来ないのは何故?
市販のソフトの有料版を購入してバックアップファイルより復元を試みたのですが
バックアップファイルをスキャン中にソフトが落ちてしまい使いものにならず。。。
何か私の環境で問題が起こっているのだとは思いますが、問題をつかめず。
少し長くなってしまいましたがアドバイスいただければ助かります。
メールが送れてるか分からなかったのでこちらからも失礼します。

 

【 管理人 】 2018/09/04 16:26:29

>SATOSHI さん
まず、メールは届いていませんでした。(笑)もしよろしければ空メールでも構わないので、フォームからもう一度送っていただければ。
で、私が思うに、外付けHDDの調子が悪いような気がします。一度外付けHDDに作成したバックアップは忘れて、シンボリックリンクも削除し、Cドライブにバックアップ、復元してみてください。
そして必ず、iCloudにもバックアップしてみてください。
あ、もしかして、復元に失敗している。という状態でしょうか?いずれにしても、フォームメールから送ってもらえますか?

 

【 SATOSHI 】 2018/09/05 03:17:37

何回か送信するのですが画面が真っ白になるだけで送れているか分からないです。再びこちらで失礼します。simロックを解除するのにiphoneを初期化しなければいけないのでデータが手元に無く外付けHDDに保存したものだけになっております。なのでそれがコピー出来ないと復元するデータがないです(笑)外付けHDDから復元しようとすると失敗を繰り返しています。普通にバックアップして復元できないとは思ってもいなかったので、icloudへのバックアップもしておらず困りました。。。

 

【 管理人 】 2018/09/05 05:39:35

>SATOSHIさん
お手数かけて申し訳ありません。フォームメールの改良を行っていたら、エラーで送れない状態だったみたいですね。。今はきちんと送信できるようにしました。(送信できました、と表示されればOKです)
そうだったんですね。原因はよくわかりませんが、とりあえず新規としてiPhoneを初期設定するか、あるいはiCloudに残っている昔のバックアップなどから復元などで対処できないでしょうか。
おそらくバックアップした外付けのファイルが壊れているような気がします。
SIMロック解除の方法は当サイトでも紹介しているので参考にしてください。

 

【 SATOSHI 】 2018/09/05 07:46:21

まだメールを送れないようなのでこちらで失礼します。管理人様
いろいろとありがとうございました。
sim解除するのに他社のsimが無かったのでバックアップをして
iphoneを初期化して復元が必要となりました。
そして復元を行ったところ復元できなくて困っております。
バックアップが失敗したなどのエラーは無かったので油断してしまいました。。。。
市販のソフトでバックアップの中身が見れて、連絡先や写真などは残っているようなので
最悪有料版を購入してそれらを復元するしかなさそうですね。。
なんとかitunes経由で復元をしたいのですが。。。

 

【 管理人 】 2018/09/05 11:13:59

>SATOSHIさん
メールが送れない理由が判明しました。外国から?でしょうか?外国や特殊なネットワークからのフォームメールを拒否する設定だったので、はじかれていたようです。今は解除したので送れるはずです。
さて、私も色々調べてみたのですが、「PhoneRescue」というソフトが、もしかしたらPC内のバックアップデータやiPhone内からデータを復元できるっぽいです。
まず、外付けのバックアップファイルをUSBメモリやCドライブ以外のところにいったんコピーして、本来の(Cドライブの)場所にコピーしてください。「PhonErescue」は復元するとき、バックアップファイルを削除してしまうっポイ(?)ので、外付けのバックアップファイルはいくつかコピーしておいた方がよさそうです。
無料版を試してみましたが、写真や連絡先などができるようです(あとで実際に抽出してみます)。

 

【 Tsune 】 2018/09/16 12:36:51

以前、貴サイトを参考にして、バックアップ先の変更設定をさせていただきました。さて、バックアップデータのほかに、ミュージックデータも移動させたいのですが、手段は、有りますか?お聞かせください。

 

【 管理人 】 2018/09/16 14:33:10

>Tsuneさん
1.Cドライブにある「ミュージック」フォルダ(C:\Users\ユーザー名\Music)を外付けHDDにすべてコピーします。
2.エクスプローラーで「PC」に表示される「ミュージック」のプロパティを表示させ、「場所」の「移動」をクリックし、外付けHDDのミュージックをコピーした場所を指定し、「適用」もしくは「OK」をクリックします
※ ちゃんと動作するまでCドライブのミュージックフォルダの中身は削除しないでください

 

【 TY 】 2018/09/18 15:23:42

こんにちは。シンボリックを作成するまえに、保存先にフォルダを作成するのを忘れてしまい、作成し、「作成されました」のメッセージがでたのですが、どこにもありません。再度作成しようにも、「既に存在するファイルを作成することはできません」とメッセージがでます。どうしたらいいか教えてください。

 

【 管理人 】 2018/09/18 15:38:19

>TYさん
エクスプローラーの更新ボタンを押して見てください。作成されたシンボリックリンクが表示されませんか?
あとは入力したパスを確認してみてください。(変な場所に作成してしまったとか)
コマンドプロンプトで、キーボードの上の矢印キーを押すと、過去に入力したコマンドが表示されると思います。
不明な点があれば、このページの上部にあるフォームメールからお知らせください。

 

【 OC 】 2018/10/06 20:24:50

参考にさせて頂きました。シンボリックリンクの作成は成功したのですが、自分の使っているセキュリティソフトがこの動作をTrojanと認識してしまい、バックアップ中にエラーが出てしまいバックアップができません。セキュリティソフトのほうで信頼してしまえば正常に使えるのでしょうか?

 

【 管理人 】 2018/10/06 22:07:16

>OCさん
なんのセキュリティソフトをお使いでしょうか?
私はノートンを使っていますが、一応、今のところエラーは起こらないです。もちろん、セキュリティソフト側で、iTunesを信頼する設定にして構わないと思いますよ。

 

【 TO 】 2018/10/15 14:32:12

こんにちは。
参考にさせていただきました。
「シンボリックリンクが作成されました」
のところまで行き、iTUnesでバックアップを取ろうとしたところ、
「iPhoneとの読み書き中にエラーが発生したため、iPhoneをバックアップできませんでした。」と出てしまいバックアップができませんでした。
どこかで追加設定が必要なのか、一旦戻す必要がありますか?
機種はiPhone X、Window7です。
すみませんが、よろしくお願いします。

 

【 管理人 】 2018/10/15 16:02:43

>TOさん
そのエラーは、外付けに変更しなくてもまれに起こることがあります。まず、WindowsとiPhoneを再起動し、もう一度バックアップできるか確認してください。
また、純正のライトニングケーブルか、も確認してください。

 

【 TO 】 2018/10/16 11:19:53

返信ありがとうございます。
両方再起動し、ケーブルも純正品ですが、表示が出ました。

 

【 管理人 】 2018/10/16 13:27:41

>TOさん
うーん。私もこれ以上はわからないです。。。検索してみたところ、iPhoneの何らかのアプリが原因かもしれません。
先ほど私も、このページのやり方をもう一度最初からやり直してバックアップを行ってみたのですが、無事、バックアップも復元もできました。(Windows 10ですが)
お力になれるかわかりませんが、ページ上にあるフォームからメールを送っていただければ、アドバイスできるかもしれません。

 

【 fenosan 】 2018/10/20 07:04:19

普段、家族分を含めバックアップするので少ないC:ドライブのHDD容量が圧迫されているため、あちこちのサイトを見て今回、ソフト版を入れ無事処理が出来ました。ちなみにWIn10です。もう一台PCが有るので今日はこちらを操作する予定です。説明が丁寧で分かり易かったです。ありがとうございました。

 

【 管理人 】 2018/10/20 14:07:21

>fenosanさん
お役に立ててうれしいです。ご報告ありがとうございました。

 

【 Yukino 】 2018/11/04 15:05:25

Cドライブの容量が圧迫されてきてこの記事を参考にDドライブへ変更することができました。
しかしながら変更してから異常にバックアップが開始するまでと、バックアップ自体の時間が長くなってしまいました。
なにか原因はあるのでしょうか...?

 

【 管理人 】 2018/11/04 15:16:35

>Yukinoさん
iTunesのバージョンを最新のものにしてみてください。

 

【 Yukino 】 2018/11/04 20:48:22

新を確認してみたところ12.9.1で最新バージョンでした。

 

【 管理人 】 2018/11/04 21:16:09

>Yukinoさん
たぶん、ですけれど、考えられる原因としては、
・Cドライブの空き容量が少なすぎる
・Dドライブの異常
・iPhoneのデータが多い
ぐらいしか思いつきません。。。外付けHDDのベンチマークはどれくらいか調べてみるのもいいかも。HDDであれば、120MB/sぐらい出ていればOKですが、HDDが不調だと10MB/s以下になることがあります。

 

【 Yukino 】 2018/11/04 22:54:25

ご丁寧にありがとうございます(汗
ベンチマークのソフトを入れて調べてみても書き込み120MB/sほど出ており、Cドライブも200GBほど余裕がありました。
使用しているのはiPhone8でCドライブにバックアップを取ったときの容量は40GBほどだったのですが、ちょっと何かが悪さをしているのかもしれないです。もう少し試行錯誤してみたいと思います。すみません。

 

【 AAA 】 2018/11/10 23:57:56

ブログの通り、やってみたのですが、「既に存在するファイルを作成することはできません」と表示され、上手くいきません…。何か解決方法等、ありましたらお教えいただけると幸いです。

 

【 管理人 】 2018/11/11 00:02:44

>AAAさん
最も多い典型的なミスです。ちゃんと手順通りやっていれば、そのエラーは出ませんよ~。
エラーの内容はそのものずばりです。元の「Backup」のフォルダ名を変えましたか?

 

【 aaa 】 2018/11/11 15:59:11

元のバックアップフォルダの名前は変更しています。

 

【 管理人 】 2018/11/11 16:02:59

>AAAさん
あ、元じゃなかった。エラーのメッセージの通り、すでに作成しようとしているシンボリックリンクがもうあるってことです。
シンボリックリンクを作成するところを、もう一度見直して、上記の手順どおりにやってみてください。

 

【 もーやん 】 2019/07/28 11:18:43

2つ質問があります。1.Cドラの古いBackupは削除してもいいですよね。自己責任で。リンク先に新しくBackupできてますから。2.リンク先の新しいBackupは上書き保存でしょうか。同じファイル名で更新日時だけ変わります。

 

【 管理人 】 2019/07/28 11:25:54

>もーやんさん
もちろん、です。まぁ、一度バックアップから復元させて、うまく復元できたら削除。という形がいいかと思います。ちなみに私は捨てられないタイプです…。
上書きもOKだと思います。
今のバックアップはiCloudのバックアップとほぼ変わりないので、iCloudにバックアップすればある程度保証できると思います。

 

【 Linlin 】 2019/08/24 23:36:30

複数の他のサイトを見たりして試しましたが、なかなか外付けと紐づけできずに困っていました。
ここのサイトを見つけて、YouTubeを見ながら無事に紐づけすることが出来て助かりました。
ありがとうございました!

 

【 管理人 】 2019/08/24 23:47:42

>Linlinさん
うまくできて良かったです。なかなか難しいですよね~。

 

【 やっとiPhone6に 】 2019/08/31 10:49:01

HDDが容量足りず困ってました。iTunes以外のバックアップツールなら保存先指定できるようですが、いろいろあって確実性が不安なのでこちらの方法でiTunesを使うことにしました。今バックアップ中です。有難うございます。

 

【 管理人 】 2019/08/31 10:54:47

>やっとiPhone6にさん
お役に立ててよかったです。念のため、iCloudにもバックアップしておいてくださいね~。

 

【 packer 】 2019/10/21 18:49:45

管理人様
はじめまして。私も前述の方と同じく「バックアップが壊れているか~」のエラーメッセージはが出てバックアップできなくなりました。少し状況を話しますとこのようになるまでは上記の通りシンボリックの設定でうまく他ドライブへバックアップできていましたが、先日、間違ってitunesを上書インストールしてしまいそれ以降エラーが出てバックアップできなくなってしまいました。上記改善策の他ドライブデータを消したり、再度シンボリック設定してもエラーが出てうまくいきません。(元データ側backupフィルダのプロパティも他ドライブになっている)。すみませんが、ご教示くださるようよろしくお願いいたします。

 

【 管理人 】 2019/10/21 19:03:45

>packerさん
上書きインストールしたのはWindowsストア版のiTunesではありませんか?
それと上書きインストールしたiTunesでバックアップ出来るか、またできた場合はどこにバックアップが作成されたか、なども確認してみてください。

 

【 packer 】 2019/10/21 20:59:24

管理人様
上書きインストールしたのはWindowsストア版のiTunesではありませんか?
→そのとおりです
それと上書きインストールしたiTunesでバックアップ出来るか、またできた場合はどこにバックアップが作成されたか、なども確認してみてください。
→バックアップできませんでした。
その後、アンインストール、再インストールも試しましたがエラーがでてダメでした。
よろしくお願いいたします

 

【 管理人 】 2019/10/22 01:38:58

>packerさん
一度iTunesをアンインストールし、デスクトップ版をインストールしてみてください。
ダウンロード方法は、デスクトップ版iTunesのダウンロードを参考に。

 

【 packer 】 2019/10/22 07:37:16

おはようございます。
いろいろとご対応ありがとうございます
今ほど、ご指定URLより再インストールしたら問題なくうまくいくようになりました。ストア版とデスクトップ版で違うんですかね?大変感謝しています。ありがとうございました。

 

【 Linlin 】 2019/12/25 22:31:11

以前コメントしたLinlinです。
4日前にWindows10でアップデート(更新?)したら紐づけが解除されてしまい、またこのサイトにお世話になりました。半日近く時間がかかったアップデートだったのでかなり大がかりなアップデートだったのか…
畑違いの質問なのですが、1~2カ月おきにiTunesでiPhoneを同期しようとするとiPhoneが認識されなくて同期できずに困っています。おそらく定期的にあるWindowsの更新でパソコンの再起動を行った後に起こることが多いです。
色々なサイトで認識されない時の対処法でデバイスマネージャー→ユニバーサル シリアル バス コントローラー→Apple Mobile Device USB Driverの操作が記載されているのですがいつも「Apple Mobile Device USB Driver」が消えています。
「Apple Mobile Device USB Driver」は勝手に消えてしまうものなでしょうか?
また、外付けHDDのバックアップ紐づけはどのようなタイミングで紐づけが解除されてしまうのでしょうか?
もし、ご存じでしたらご教授いただければ幸いです。

 

【 管理人 】 2019/12/26 04:29:18

>Linlinさん
ライトニングケーブルでPCと繋げても、PC側で認識してくれない。という場合は、iTunesやエクスプローラーでiPhoneが認識されない場合の対処法を参考にしてください。
紐づけに関しては、一度外付けに保存させる設定にしたら、以後は自動でそこに保存されるはずです。
気を付けてほしいのは、iTunesはStore版とデスクトップ版(従来のもの)があるので、デスクトップ版を使ってみてください。インストール方法は、iTunesのインストールを参考に。

 

【 taku 】 2019/12/31 12:09:25

参考になる記事有難う御座います。
コマンドプロンプトにてシンボリックリンクの作成までは成功したのですが、ショートカットの作成ができず、バックアップを試みても新しい保存先へ保存されない状態です。。。
原因わかりますでしょうか。。。

 

【 管理人 】 2019/12/31 12:50:32

>takuさん
たぶん、シンボリックリンクの作成に失敗していますね。ショートカットが作成されないってことはシンボリックリンクの作成で誤りがあります。別の場所に作成していませんか?シンボリックリンクの作成後に表示されるパスはどうなっていますか?

 

【 taku 】 2019/12/31 15:18:56

>管理人様
シンボリックリンクの作成に失敗した場合にも、コマンドプロンプトに「シンボリックリンクが作成されました」と表記されることはありますか?
コマンドプロンプト画面では新しい保存先のパスの後に「シンボリックリンクが作成されました」との表記があります。。。

 

【 管理人 】 2019/12/31 15:23:24

>takuさん
私が言ったのはそうではなく、シンボリックリンクの作成場所のほうが間違っているのではないか?ということです。ページに書かれているようにデスクトップ版と、ストア版でバックアップする場所は違っています。どこか誤った場所にショートカットを作成しているってことです。

 

【 Cドラ空けたい君 】 2020/02/29 17:46:42

丁寧な記事に動画までありがとうございます。
その通りにやってみたのですがWindows PowerShellでエンター押すとエラーが出てしまいます。
私の入力が間違っているのか・・・
これが私の入力したものです↓
PS C:\WINDOWS\system32> mklink /d "C:\Users\25orz\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup" " D:\iPhoneBackup"
mklink : 用語 'mklink' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されません。名前が正しく記述されていることを確認し、パスが含まれている場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してください。
発生場所 行:1 文字:1

 

【 管理人 】 2020/02/29 20:16:58

>Cドラ空けたい君 さん
ん?「Windows PowerShell」で実行してください。って書きましたっけ?コマンドプロンプトで実行してくださいね。

 

【 yume 】 2020/05/17 10:45:43

記載通りの内容で、一番確実に変更できました。有難うございます。

 

【 PC初心者です 】 2020/06/04 22:43:22

こんにちは。今回、iPhone8のバックアップでCドライブが容量不足になってしまったので、こちらの記事を参考に保存場所を外付けHDDに変更しようと思っているのですが、ひとつ質問させていただきたいことがあります。外付けHDDにシンボリックリンクを作成しバックアップをとった後、そのHDDを抜き、また必要な時に接続すると、認識されるのでしょうか。また、これはHDDでなく、USBメモリでも同様のことができるのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。

 

【 管理人 】 2020/06/05 01:45:57

その認識でOKですよ。なのでバックアップをする際は常に外部HDDを接続しておいてください。

 

【 PC初心者です 】 2020/06/06 09:52:46

こんにちは。早速のご回答ありがとうございました。先日実際にやってみたところ、シンボリックリンクを作成してバックアップを取るところまでは問題なかったのですが、外付けHDDを安全に取り出そうとするとエラー表示が出て取り出せません。他のサイトを見て、タスクマネージャーやほかのアプリの終了、エクスプローラの再起動も行いましたがやはりできませんでした。これは、Cドライブのシンボリックリンクを外付けHDDに作成したことで、何らかのプログラムがこのHDDを掴んだままになっているということでしょうか?それともよくあるWindowsのバグと考えていいのでしょうか?すみませんが、再度ご回答、よろしくお願い致します。

 

【 管理人 】 2020/06/06 16:08:27

>PC初心者ですさん
バックグラウンドで何かバックアップしたフォルダにアクセスしているのかもですね。
タスクマネージャーで「iPod」や「Sync」「iTunes」を終了させてみてください。
あと、基本はバックアップはiCloudで行ってください。iTunesのバックアップはiPhoneのiOSのバージョンが違うと復元できません。(出来ないこともないが、とてもめんどくさい)
先日、iOS13.4.9のiPhoneにiOS13.5のバックアップから復元しようとしたところ、iOSのバージョンが違うので復元できません。というエラーが出ました。
iCloudの容量が足りない場合は、写真などはバックアップしない設定で行うか、有料でiCloudの容量を追加してみてください。
PCにバックアップしたい場合は、安易に外さないストレージにバックアップしてください。
PCにバックアップする場合も不要な画像・動画などを削除すれば、それほど容量を必要としないのでCドライブにバックアップしてもOKです。画像などをMicroSDカードにバックアップするページも参考にしてください。

 

【 PC初心者です 】 2020/06/06 18:45:05

度々のコメント申し訳ございません。先ほどもう一度HDDを接続しバックアップを取り、”安全に取り出し”を押したところ、エラーもなく外付けHDDを取り出すことができましたので、昨日のエラーはWindowsの不調だったようです。お手数をおかけし、申し訳ございませんでした。また、このような丁寧で詳しい解説やご回答、ありがとうございました。大変助かりました!!

 

【 初心者 】 2020/06/12 22:45:53

コメント失礼します。
自分はPC初心者なのでソフトを使った方法で挑戦しようと思ってダウンロードリンクをクリックしたのですがエラーがでてダウンロードができません
もうできなくなったのでしょうか?
ちなみにWindows10です。

 

【 管理人 】 2020/06/13 10:30:51

記事を修正し、ダウンロードできる場所にリンクを貼っておきました。また手順も修正しておきました。

 

【 参考にさせてもらいました 】 2020/06/13 22:58:50

【ソフトを使わないiPhoneのバックアップ先の変更】内の【コマンド入力】セクションでの、Store経由ユーザーへのパス例が「mklink /d "C:\Users\ユーザ名\Apple\MobileSync" "」
となっていますが、「mklink /d "C:\Users\ユーザ名\Apple\MobileSync\Backup" "」が正しい表記ではないでしょうか?
浅はかにもそのままコピペしてしまってエラーを出してしましました
末尾にBackupを追加するとちゃんと作成できたようなのでそのまま使用しております
まだバックアップはとってないですがちょっと不安なので…
些末なことですがよろしくお願いします

 

【 管理人 】 2020/06/13 23:04:30

ご指摘ありがとうございます。確かにそうですね。修正しておきました。

 

【 初心者 】 2020/06/16 02:26:21

無事、バックアップできました!
記事の修正ありがとうございました。

 

【 taka 】 2020/06/28 07:53:35

最近PCのCドライブを起動用にとSSDに変えたのですが容量が少なくiTunesのバックアップをしようとした所容量不足ですとなってしって焦ってました。音楽データなどは外付けHDDにいれたので良かったのですがまさかバックアップがCドライブで簡単に移動できないと知り焦ってました。ネットで検索しても有料ソフトか難しいやり方ばかりで購入の方向で諦めかけてたところこのサイトにたどり着きました。外のサイト同様有料版等に誘導されるのかと半信半疑で行ったところいままでの労力が嘘かのようにすんなり移動できました。分かりやすい写真付きで助かりました。ありがとうございました。

 

【 管理人 】 2020/06/28 08:07:34

>takaさん
お役に立ててよかったです。

 

【 annie&natsu 】 2021/02/07 23:50:00

ソフトを入れて外付けHDDにバックアップするようにしバックアップ開始したのですがとても遅く所要時間5時間と表示されます。
usb3.0のHDDでこんなに時間かかるものでしょうか

よろしくお願いいたします。

 

【 管理人 】 2021/02/08 10:59:12

>annie&natsuさん
いや、それはおかしいですね。うまくシンボリックリンクが作成できていない・・・か、ハード的なものか・・・
ただ、一時的に残り時間が数時間と表示される可能性はありますが、バックアップ自体は5~15分で終わるかと思います。

 

ぐりり 】 2021/04/13 21:04:16

バックアップをとって安心しきってたところ復元できず、こちらを頼りに復元できました。
本当に助かりました。
他にも同じ事で躓く方もいるかと思い、記事に参考リンクを貼らせて頂きましたが問題があればお知らせください。

 

【 管理人 】 2021/04/13 21:13:37

>ぐりりさん
お役にたててよかったです。紹介、ありがとうございます。

 

【 chick 】 2021/06/05 17:44:52

以前よりお世話になっております。iphone歴も長くなりシンボリックリンクで救っていただいて随分と長くなります。さて、iphone12 pro MAX 128GBから外付けのRaid 1-6TBへUSB3.1(Gen2)でWindows10のitunesでシンボリックリンクでバックアップしていますが、普段はicloudバックアップで、機種変更時やたまにitunesバックアップをしますが、オリジナルのCドライブの\Backupにも外付けHDDのシンボリック先へも同じ容量のバックアップが生成されています。これでは、Cドライブ圧迫回避にならないので色々調べましたが不明です。シンボリックリンク再作成しても同様です。itunes,ios,Windows10とも最新です。宜しくお願い申し上げます。

 

【 管理人 】 2021/06/05 20:04:27

>chickさん
たぶん・・・ですが、Cドライブのシンボリックリンク(Backupフォルダ)を開き、バックアップされたフォルダを開くと、エクスプローラーのパスが、
C:\Users\user_xxxxx\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup\423424242424...
のようなパスだから、Cドライブと外付けと両方にバックアップが作成されている!?と思ってしまうかもしれませんが、実際には外付けだけに作成されているので、それでOKですよ。
私のもそのように表示されています。で、Cドライブは圧迫されないはずです。
試しに「Backup」フォルダの中に「aaaaa」という名前のフォルダを作成すると、やはりどちらにも「aaaaa」というフォルダが作成されているはずです。

 

最終更新日 2020-11-05 16:05:31 / 投稿日:2013-09-30 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理

カテゴリー

同じカテゴリーの記事